インデックス
-
~全記事一欄ページ~

久々の熊本市内に2泊
先月の話。久々の熊本市内に2泊。県民百貨 …
高知 大川村・大杉・横浪黒潮ライン
高知 大川村・大杉・横浪黒潮ライン …
山陰・鳥取の海景色
山陰・鳥取の海景色 …
三瓶小豆原埋没林公園~三瓶山の火山活動で4000年前に地下に埋もれた縄文森林
三瓶小豆原埋没林公園4000年前の三瓶山の火 …
沖泊~温泉津にある16世紀「石見銀山」の銀積出し港
沖泊~温泉津にある16世紀「石見銀山」の銀 …
須佐ホルンフェルス・山口県道64号萩三隅線・元乃隅神社・長門大浜海水浴場
未踏だった島根「江津」~山口「萩」区間の …
阿久根 旧あくねツーリングSTAYtionの今を訪ねる旅 +阿蘇・天草・霧島・九重
阿久根 旧あくねツーリングSTAYtionの今を …
大分・熊本 野湯・共同浴場めぐりツーリング(鶴の湯・下ん湯・満願寺温泉・ガニ湯・筋湯温泉・壁湯温泉)
大分・熊本野湯めぐりツーリング2018年10月 …
伯耆、出雲、石見といった山陰を
2018.9.4~9.61日目は大山~蒜山高原~鳥取 …
佐賀・長崎~学生時代の旅の取りこぼしを拾い集めて、九十九島・展海峰の夕日
佐賀・長崎の旅 旅をサポートする側に回っ …
佐田岬半島、四国で最も九州に近い場所へ。そこは瀬戸内海の端。
佐田岬半島四国で最も九州に近い場所へ。そ …
安芸灘とびしま海道、かきしま海道キャンプツーリング
さてさて、久しぶりのブログ更新です。旅は …
VIVAコットンバーテープ、ヘンプ巻き、ウレタンニス仕上げ
サトシさんから譲り受けたShimano DURA ACE …
滋賀、石山寺の雨と赤
降り続ける雨のなかどこへ行く宛もなく閉口 …
歌~戸崎フェリーを使って横島・田島の内海町をサイクリング|第4話
島キャンプツーリング第4話第1話 第2話 …
とびしま大崎上島一周サイクリング~大串・木江・垂水を走る|第3話
島ツーリング第3話第1話 第2話早寝をし …
大崎上島の南西・とびしま絶景ロードと大串キャンプ場|第2話
島キャンプツーリング第2話第1話ほんの1 …
岡村島ナガタニ展望台へ登り小長港から大崎上島へ|第1話
島キャンプツーリング第1話「ひさびさにキ …
大阿蘇<目次>
<目次>・八幡浜別府行きフェリー乗り場| …
阿蘇から臼杵まで85帰路|大阿蘇最終話
2015.8.8 阿蘇~竹田~臼杵・・・八幡浜・ …
湧く水|大阿蘇④
2015.8.7 阿蘇つづき地獄温泉を後にし、ま …
箱石峠、南阿蘇、地獄行き~地獄温泉へ|大阿蘇③
2015.8.7 阿蘇早朝。草原の景色。ゴロゴロ …
やまなみハイウェイ苦渋連山|大阿蘇②
2015.8.6 別府~やまなみハイウェイ~阿蘇 …
八幡浜別府行きフェリー乗り場|大阿蘇①
2015.8.5 今治~別府|大阿蘇①閑散とした夜 …
自転車旅路「大阿蘇」連載開始です
自転車旅路「大阿蘇」連載開始です。午前中 …
探検ライトを薄ネジで直付けしてみる
ナニワ銀輪堂さんで手に入れてきた探検ライ …
大阪「ナニワ銀輪堂」でランドナーパーツ探し
引っ越し作業のため、一旦静岡へ戻ることに …
Brooksの革サドル「B17 special ブラウン」を購入!さっそく使ってみる
ずっと欲しいな欲しいなと思っていたBrooks …
650A ワールドツアーとコルデラヴィ
650Aのランドナーにはいつもパナソニックの …
シートピン(スギノ)がなめちゃう前に交換せねば・・・
いろいろと部品を交換せねばならない時期に …
オーストリッチDLXを実装
オーストリッチDLXを実装してポタリング …
オーストリッチDLXサイドバッグを取り付ける
ついに買っちゃいました。オーストリッチD …
204QC ダイアコンペ ブレーキレバー取り替え
僕のランドナーには、ダイアコンペの204QC …
旅と絵~北海道自転車旅行のスケッチブック
悲別ロマン座(歌志内)麓郷(富良野)三愛 …
増毛町と駅 STATION
ロケ地巡りなどというのは、映画やドラマを …
歌志内チロルの盆踊り~北海盆唄のしらべ
今年の夏の旅のある場面のお話です。札幌を …
今年の北の旅、印象的だった風景たち
美瑛パノラマロード旧神居古潭駅北竜天塩鏡 …
アイヌモシリの道を自転車で駆け抜けた記憶
荷物満載の自転車で走り抜けるのは、アイヌ …
奈良井宿、再訪・・・
去年の今頃、旅していた木曽路。早朝の奈良 …
海野宿~長野、北国街道の古い街並み
ポタリングがなかなかできないこの頃ですが …
サメガイスナップ
醒ヶ井駅で途中下車してブラブラ歩き回った …
醒井宿―中山道61番宿場町で途中下車(滋賀県米原市)
鈍行電車に揺られながら京都へ向かう時にい …
東九州縦断小倉~鹿児島サイクリングツアー2014のもくじ
…
終わりに。垂水ライダーハウスで過ごした日々|エピローグ
僕はしばらくの間、垂水のライダーハウスに …
鹿児島中央駅で線を結ぶ|DAY7
2014.2.16 垂水ー鹿児島鹿児島中央駅・・・ …
桜島が見えた、開聞岳が見えた|DAY6
2014.2.15 日南ー垂水小倉を出発した東九州 …
旅は飫肥という名の素敵な城下町にて|DAY5
2014.2.14 日南ー飫肥小倉を出発した東九州 …
「おかめ亭」油津駅前の名居酒屋で宮崎の味を|番外編
地獄のような鬼の洗濯機の中でめちゃくちゃ …
荒れ模様の日南フェニックスロードは鬼の洗濯機|DAY4
2014.2.13 宮崎ー日南小倉を出発した東九州 …
クルスの海…願いが叶うという宮崎の十字海|DAY3
2014.2.12 延岡ー宮崎小倉を出発した東九州 …
どこか寂しい佐賀関~別府延岡激走150キロ|DAY2
2014.2.11 別府ー延岡小倉を出発した東九州 …
初日からの寒雨夜行便~小倉別府100キロ|DAY1
2014.2.10 小倉ー別府小倉を出発した東九州 …
静岡から北九州へ輪行、dipへ集合|プロローグ
ラストラン九州縦断旅、連載スタートです! …
九州東ルート縦断ツーリング2014連載開始!
自転車旅を始めて6年。日本一周旅行で大き …
5th「月うさぎ」キャンプツーリングのもくじ
5th「月うさぎ」キャンプツーリング奈良県 …
奈良・東吉野の月うさぎから京都へ帰る日|月うさぎ最終日
2013.10.145th「月うさぎ」キャンプ最終日3 …
東吉野・宇陀・丹生川上神社周回ツーリングの日|月うさぎ2日目
2013.10.13月うさぎのわんころの鳴き声で朝 …
豪華なキャンプ飯とキャンプファイヤの宴|月うさぎ1日目
2013.10.12奈良・東吉野にある古民家カフェ …
美杉みずぼうずさんドライブ&室生寺サイクリング|月うさぎ0日目
2013.10.11「月うさぎキャンプツーリング」 …
夏旅'13 熊本・阿蘇編のもくじ
≫山陰編 Day1~5≫下関・北九州編 Day7~8 …
俵山と浮島神社に寄って熊本へ帰る日:Day17&最終日
2013.9.6 阿蘇ー熊本市≫9日目、10日目、 …
毒ガス!阿蘇サイクリング黄金コース・箱石パノラマライン:Day16
2013.9.5 内牧温泉ー箱石峠ー阿蘇パノラマ …
念願の阿蘇大観峰ミルクロードサイクリング:Day15
2013.9.4 内牧温泉ー阿蘇大観峰≫9日目、1 …
ちょびさんツアー2~雨のラピュタの道と赤牛バーグ~:Day14
2013.9.3 内牧温泉ーラピュター阿蘇神社ー …
ちょびさんドライブツアー~通潤橋・俵山・阿蘇山~:Day13
2013.9.2 阿蘇・内牧温泉≫9日目、10日 …
雨が降んなきゃ旅じゃねぇ。雨が降んなきゃ楽しくねぇ。:Day12
2013.9.1 熊本ー阿蘇台風が過ぎ去ったのに …
「熊本ん来たらば、馬刺しば食わなでけん!」:Day11
2013.8.31 熊本市内グオォォォォォ!ガタガ …
熊本ウォーカー・男二人自転車野郎歩き旅:Day10
2013.8.30 熊本市内台風でもなんでもかかっ …
ある意味熊本へ帰省+金峰山チャレンジ:Day9 続き
2013.8.29 小倉‐熊本あんたがたどこさ 肥後 …
台風15号不可避!熊本市内へ移動:Day9 移動編
2013.8.29 小倉‐熊本台風15号九州直撃の …
夏旅'13 下関・北九州編のもくじ
≫夏旅'13 山陰編のもくじ≫下関リターンズ! …
北九州アゲイン・一期一会サイクリングツアー:Day8 後編
2013.8.28 北九州北九州アゲイン・一期一 …
北九州アゲイン・一期一会サイクリングツアー:Day8 前編
2013.8.28 下関‐北九州夏旅'13 山陰編6日 …
ビストロベンガ豪脚シェフの角島大橋鬼引き絶景ツアー:Day7
2013.8.27 下関-角島-下関夏旅'13 山陰編は …
下関リターンズ!!18きっぷ輪行移動日:Day6
2013.8.26 米子~下関 輪行移動日18きっぷ …
夏旅'13 山陰編 目次&まとめ
≫静岡から東舞鶴へ輪行!天橋立キャンプ! …
げげげの 「江島大橋」 境港・松江・出雲大社:Day5
2013.8.25 米子市‐米子市1日目 2日目 3日 …
ここまで来るとシャレにならない大豪雨の日…鳥取~米子:Day4
2013.8.24 鳥取市‐米子市1日目のお話はこ …
アジ南蛮漬け(余部鉄橋・くまモン太郎が鳥取砂丘へ):Day3
2013.8.23 豊岡ー鳥取1日目のお話はこちら2 …
丹後半島サイクリング・ジオパークの海岸沿いを行く:Day2
2013.8.22 天橋立ー豊岡1日目のお話はこち …
静岡から東舞鶴へ輪行!天橋立キャンプ!:Day1
2013.8.21 静岡駅半日かけて、JR在来線輪 …
くすり湯:熊本市新町の歴史あるハップ銭湯
熊本の新町1丁目にある名物銭湯へ!!「く …
境港さかなセンターの魚市場散策サイクリング
国道431号、弓ヶ浜沿いの直線道路を駆け抜 …
余部橋梁の今の様子を見に行く旅
ようやく香住の町中へ…。ここには大きな港 …
鋳物師戻峠:城崎温泉の奥の峠をサイクリング
豊岡を出発!思っていたよりかなり大きな街 …
道の駅 てんきてんき丹後の海鮮丼!!
丹後半島・間人にある道の駅てんきてんき丹 …
かぶと山展望台まで自転車で登る!久美浜
「とりあえず、展望台のある兜山登ってくる …
山陰海岸ジオパークの海岸沿いの写真:丹後半島
丹後半島:山陰海岸ジオパークの海岸沿いの …
丹後町袖志の漁村の風景・干しイカのある砂浜
丹後町袖志(そでし)の集落が見えてきまし …
旧中山道を行く~可児ー多治見サイクリングのもくじ
■可児ー多治見ライドのもくじ≫可児、御嵩の …
土岐多治見サイクリング|可児ー多治見④
前回までの話はこちら≫可児、御嵩の聖母マ …
大湫宿、大湫小学校、宿場町探訪|可児ー多治見③
前回までの話はこちら≫可児、御嵩の聖母マ …
細久手宿と弁財天の池のカキツバタ|可児ー多治見②
≫第1話はこちら休憩所でご飯を食べて、一眠 …
可児、御嵩の聖母マリア像|可児ー多治見①
土曜に急きょ、岐阜の可児へ行けることにな …
木曽旅ひとり旅の目次
木曽旅ひとり旅≫第1話 早朝の奈良井宿奈良 …
アトリでのアイス珈琲が旅の〆~稲武|木曽旅ひとり旅|最終話
最終話:アトリでのアイス珈琲が旅の〆≫第1 …
三大山城・女城主の岩村城|木曽旅ひとり旅|第6話
第6話:三大山城・岩村城に登るの巻≫第1話 …
腹ぺこ男が行く早朝の阿木・岩村|木曽旅ひとり旅|第5話
第5話:腹ぺこマンが行く早朝の阿木・岩村≫ …
国道363号中津川~阿木|木曽旅ひとり旅|第4話
第4話:国道363号中津川~阿木≫第1話はこち …
一期一会のサイクリング|木曽旅ひとり旅|第3話
第3話:一期一会のサイクリング≫第1話はこ …
鳥居峠、木曽福島「中乗さん」|木曽旅ひとり旅|第2話
第2話:鳥居峠を越えて木曽福島へ ≫第1話 …
早朝の奈良井宿|木曽旅ひとり旅|第1話
第1話:早朝の奈良井宿奈良井宿…中山道の中 …
中山道、木曽旅
中山道、木曽旅に行ってきました。旅レポ、 …
最終日 小諸から野辺山越え。一気に静岡へ! 東日本縦断1000km
2008/8/28東日本縦断青森→静岡 最終日!現 …
day6 日本海ー太平洋縦断!! 東日本縦断1000㎞
2008/8/27東日本縦断青森→静岡 六日目 ま …
day5 新潟は長いよ。 東日本縦断1000㎞
2008/8/26青森からここまで3人で走ってきま …
day4 新潟へ突入!! 東日本縦断1000㎞
8/25昨日一昨日と雨で思うように進めなかっ …
day3 雨の山形入り 東日本縦断1000㎞
2008/8/24東日本縦断青森→静岡 三日目秋田 …
day2 秋田を駆け抜ける! 東日本縦断1000㎞
2008/8/23東日本縦断青森→静岡 二日目朝6 …
day1 青森出発!!静岡に向けて。 東日本縦断1000㎞
2008/8/22 東日本縦断青森→静岡 初日サイ …
最終話 小樽散策、オルゴールに寿司に運河の夜景 【北海道2009】
2009.9.26北海道自転車一人旅の最終日。泊 …
第8話 北の都会、札幌 【北海道2009】
2009.9.25支笏湖から千歳にサイクリング …
第7話 支笏湖サイクリングロード 【北海道2009】
2009.9.23朝飯をちょっと贅沢に!!苫小 …
第6話 伝説の秘湯をさがす旅 【北海道2009】
2009.9.22伝説の温泉が北海道某所、僕の …
第5話 有珠山アタック 【北海道2009】
2009.9.21前日に有珠山へのロープウェイが …
第4話 洞爺湖、そして野湯、オサル湯へ 【北海道2009】
北海道一人旅2009 第4話2009.9.20朝早く …
第3話 大沼から長万部へ噴火湾をいく 【北海道2009】
2009.9.17東大沼キャンプ場。すがすがしい …
第2話 大沼、駒ケ岳の絶景の中でキャンプ 【北海道2009】
2009.9.16結局、北海道に来たはいいけど …
La Voiture ラ・ヴァチュール タルトタタンの美味しい京都岡崎のカフェ
美味しいケーキカフェのお店、ラ・ヴァチュ …
美山北集落 かやぶきの里 & 天橋立
「日本三景」のうち未だ制覇していなかった …
「いのししラーメン」 キャプテン 京都・京北
いのししラーメン(醤油・味噌)1200円、い …
敦賀・小浜・大飯・舞鶴の町並み
敦賀・小浜・大飯・舞鶴の町並みをまとめて …
一丁焼きの鯛焼き屋 こたろう 京都の町屋に出店
奈良の小太郎町で有名だった一丁焼きの鯛焼 …
敦賀名物、ヨーロッパ軒のソースカツ丼
~敦賀名物~敦賀に来たからにはこれを食わ …
若狭湾の絶景
~若狭湾の絶景集~あまりの青さに言葉が出 …
近江八幡観光、再訪
~懐かしの近江八幡再訪~長浜のキャンプ場 …
敦賀・舞鶴・美山 【目次】
【敦賀・舞鶴・美山】●何枚か写真を●何枚か …
飛騨古川観光をそぞろ歩き ろうそくと蓬莱、水のある風景
2012 7 16人が多すぎる飛騨高山は今回はス …
銀嶺荘に宿泊!乗鞍ダウンヒル 乗鞍チャレンジ 三日目
2012 7 16乗鞍畳平 銀嶺荘7時、朝食の時間 …
自転車最高峰畳平を目指す 乗鞍チャレンジ 二日目
2012 7 15長野県松本 道の駅「風穴の里」 …
道の駅、風穴の里で野宿 乗鞍チャレンジ 二日目朝
2012 7 15道の駅、風穴の里昨夜は軒先にテ …
松本の信州そば名店、五兵衛 乗鞍チャレンジ 初日
2012 7 14お昼過ぎに長野県松本市に到着。 …
北海道一人旅2009 プロローグ:ぼくと一人旅
―――――プロローグ2009年の夏休み、ぼくは無 …
4th「月うさぎ」キャンプツーリングのもくじ
■月うさぎキャンプ 目次奈良・東吉野2012.4 …
奈良ー京都サイクリング 月うさぎ 第3日目 最終日
2012 4 30月うさぎ最終日。みんな帰る日で …
月うさぎ 第2日目 東吉野周回サイクリング
2012 4 29月うさぎキャンプ2日目!今日はメ …
月うさぎ 第1日目 榛原駅にぞくぞく集合
2012 4 28今回の旅、大先輩自転車乗りのCan …
月うさぎ 第0日目みずぼうずさん、高繁さんとの再会
2012 4 2728日から3日間の日程で奈良は東吉 …
四国巡礼2009の目次
■四国88ヶ所巡礼(2009.2.15~ 2009年春、 …
日本縦断(鹿児島‐青森編)の目次
■日本縦断 鹿児島ー青森 3000㎞の旅・プロ …
(day52) 帰り道…
2012 4 5北海道函館市 ライムライト昨日は …
(day51) 函館四日目 朝市、茶夢のイカ刺し
2012 4 4北海道函館市 ライムライト昨晩は …
(day50) 函館三日目 時間無制限食べ放題 焼き肉番長
2012 4 3北海道函館市 ライムライト今日は …
(day49) 函館二日目 ルサマーヤ 居酒屋ココ
2012 4 2北海道函館市 ライムライトだいぶ …
(day48) 函館一日目 スープカレー吉田商店
2012 4 1北海道函館市 ライムライトライム …
(day47) はるばる来たぜ函館 青森から函館へ移動日
2012 3 31青森県青森市 スマイルホテル…朝 …
day46 波乱の最終日 日本縦断ゴール
2012 3 30岩手県二戸 二戸パークホテルつ …
day45 盛岡から二戸へ 岩手山 道の駅、石神の丘で牛乳をたらふく
2012 3 29岩手県盛岡市 ネットカフェ快適 …
day44 盛岡満喫??
2012 3 28岩手県盛岡市 R&Bホテル盛岡 …
day43 湿った雪、低体温症の危機 花巻・盛岡編
2012 3 27岩手県北上市 マース北上朝食の …
day42 雪中行軍 水沢→北上 日本縦断で最も寒かった日
2012 3 26岩手県水沢 グリーンホテル今日の …
day41 余りに早くはかない最期 奥州平泉観光
2012 3 25宮城県大崎市古川僕は大学4年間、 …
day40 松島観光 そして古川へ
2012 3 24仙台ゲストハウス宿や萩訳あって …
day39 杜の都の休日 山形、山寺編
2012 3 23宮城県仙台市内、ゲストハウス宿 …
day38 福島二日目 福島市内をランドナーで駆け抜ける
2012 3 22南福島駅まえサウナ、フェニック …
day37 福島(後編)
ふくしまを走る後編。ホテルの朝食を食べ、 …
day37 福島(前編)
2012 3 21栃木県那須塩原今日から福島県に …
day36 快晴の宇都宮、那須塩原へ 餃子
2012 3 20栃木県小山市。旅荘 米路。昨日と …
day35 向かう所、風あり 浅草から小山へ
2012 3 19浅草、ホテルニュー栃木屋。7:00 …
day34 4サイドバッグ首都圏突入!日本橋、上野立ち飲み屋
2012 3 189:00ネシ君宅を出発!ネシ君のお …
day33 嵐の稚内、再来!!江ノ島withダイゴマン
2012 3 17箱根、小涌谷。一日中、雨の予報 …
day32 再出発! ランドナー&ミニベロで箱根峠チャレンジ
2012 3 16大学の手続きも、全て終わり再出 …
day31 静岡での短い滞在
2012 3 15静岡、自宅。ぼくは4月から同じ大 …
day30 帰路 浜松から静岡へ くまモン、大井川を渡る
2012 3 1415日に大学の手続きがあり、それ …
day29 津から浜松への挑戦 cancanさんと伊勢参り
2012 3 13三重県津市、みずぼうずさん宅。 …
day28 恐怖の鈴鹿越え…のはずが…
2012 3 1214日中に静岡到着という任務を背 …
day27 大阪串カツ京都ホルモン
2012 3 11震災から一年のこの日、ぼくは京 …
day26 京都の台所、錦市場 百円ケーキ屋さん
とんでもない量の荷物を積んでどこまでも走 …
day25 京都への道 国道171の旧街道
2012 3 9大阪、アンギラスさん宅!息子さん …
day24 明石、神戸、大阪 素晴らしい出会い!早朝から明石焼き
2012 3 8加古川のネットカフェを出発!明石 …
day23 出会い、再会。岡山→加古川
2012 3 7岡山市内。今日の予報は曇り時々晴 …
day22 福山&倉敷!福山城、カブトガニ、倉敷美観地区
2012 3 6尾道、アロ恵の家。尾道にもっとい …
day21 雨の尾道 尾道お好み焼きぽんた
2011 3 5尾道 「アロ恵の家」朝ごはんを作 …
day20 雨のしまなみ海道から尾道へ 大三島
2012 3 4大三島道の駅屋根付きの場所にテン …
day19 しまなみ海道突入!今治バリィさんとの出会い
2012 3 3松山道後温泉。宿で軽くシャワーを …
day18 サプライズ!防府から柳井、フェリーで四国へ渡る
2012 3 2山口県防府市内。今日は柳井港を目 …
day17 「黄色い陰謀」 萩往還、防府へ
2012 3 1山口県萩市 萩ユースホステル6:30 …
day16 休息日、萩観光のすすめ
2012 2 29萩YH。7:00 昨日の疲労感が残りつ …
day15 下関、角島、萩 角島大橋の絶景
2012 2 287:00 下関、ケニーさん宅仕事へ向 …
day14 門司から下関、そしてビストロ・ベンガへ
2012 2 27門司のネットカフェを抜け出し、 …
day13 九州終盤 博多ー門司
2012 2 26福岡、将基さん宅。最高によく眠 …
day12 博多、将基さん邸へ 太宰府天満宮ヨモギ梅ヶ枝餅
2012 2 25鳥栖、亀の井ホテル。朝飯バイキ …
day11 阿蘇から日田、鳥栖へ 杖立温泉、日田のひな祭り
2012 2 24強風であまり寝られなかった阿蘇 …
day10 阿蘇、昇天!伝説の絶景ラピュタの道を行く!!
2012 2 23熊本市内、中島屋今日の天気予報 …
day9 休養日の熊本、雨。くまモン登場の巻
2012.2.22熊本市、熊本城の程近く、 …
day8 天草パールライン、熊本へ
2012.2.217:00 天草市本渡の本戸公園にて …
day7 長島から天草へ。熊本入り!
2010 2 20ひさびさの晴天!朝日のまぶしさ …
day6 ツル作戦 長島、行人岳でツルの北帰行を狙う!
2012.2.19阿久根ライダーハウスに連泊が決 …
day5 川内から阿久根へ 川内高城温泉と人形岩、ブルートレインへGO
2012.2.18薩摩川内、ビジネスホテル・ステ …
day4 薩摩西海岸 吹上浜、日置サイクリングロード、江口蓬菜館
2012.2.177:00 吹上浜海浜公園にて。風の …
day3 開聞岳、枕崎、坊津 釜ふた神社なるパワースポット??
2012 2 16鹿児島県知覧 平和記念公園5:00 …
day2 日本縦断初日、鹿児島から走り始めます
2012 2 15鹿児島県鹿児島市 グリーンゲス …
day1 移動開始!日本縦断の旅に旅立つ
2012 2 146:30 静岡駅母親に駅まで送って …
そして、明日から
いよいよ明日、新幹線にて、鹿児島へと向か …
出発まであと2日
ついに、ついに卒論の執筆完了!ついに大学 …
出発まであと3日!
いよいよ鹿児島行きのカウントダウンが始ま …
切符購入
今回の旅の出発地点、鹿児島へ向け着々と準 …
自転車旅行装備! こんなんでどうでしょう?
どうも、こんにちはm(_ _)m むらまさです。 …
プロローグ
あっというまに大学4年間が過ぎ、2月に卒論 …
北海道縦断2011夏 まとめ
■北海道兄弟ツアー2011の目次●day0 函館旅 …
函館ライムライトで過ごした北海道サイクリング旅最後の日々|最終話
9月12日、13日--------------------------- …
虎杖浜温泉花の湯へ1000円で格安宿泊&雨の迷子|Day12
9月11日札幌を出発し、支笏湖へと向かいま …
稚内から札幌へランドナー輪行・ススキノと時計台|Day11
宗谷岬を制覇したぼくと弟は、稚内から札幌 …
宗谷岬のモニュメント、最北端の地へランドナー&兄弟で到達|Day10
9月9日漁師の店にもう一泊し、宗谷岬を目指 …
北海道の絶景道路オロロンライン・漁師の店でウニ|Day9
待ちに待ったこの日がやってきました!停滞 …
天塩鏡沼公園キャンプ場で台風を凌ぐ・天塩ライダーハウス|Day8
9月7日---------------------------------- …
のろのろ台風にて天塩中川で足止め→鏡沼まで行くか!?|Day6,7
9月5日---------------------------------- …
比布~天塩中川町森林公園ログハウスで無料宿泊150㎞|Day5
2011年9月4日5:00 起床6:30 比布のライダー …
雨がひどいので旭川で一日のんびり過ごそうと思ったが・・・|Day3
9月3日旭川見物。らーめんやら、銭湯やら行 …
比布町ライダーハウスブンブンと雨の旭山動物園|Day3
9月2日あいにくの雨です。万葉の湯を出発し …
日本一の直線道路と神秘のカムイコタン、北海道美唄市~旭川市|Day2
2011年9月1日昨夜はなんとか岩見沢のライダ …
小樽から江別を通り岩見沢へ・松乃湯ライダーハウス|Day1
函館&小樽の家族旅行が終わり、ついに今回 …
day0 北海道縦断2011夏 函館旅行編
2011年夏。キコキコ・・・タイヤを外し・・ …
東北ダイジェスト~平泉・厳美渓・猊鼻渓~|最終話
2010.8.23~北海道&東北2010|最終話北上か …
三陸鉄道北リアス線輪行記、久慈・宮古・釜石~北上|第15話
2010.8.22北海道&東北2010|第15話早朝にラ …
湯の川温泉の花火、2010年大会|第14話
2010.8.21北海道&東北2010|第14話昨晩飲み …
カラオケビール電車~ライムライト2010|第13話
2010.8.20北海道&東北2010|第13話今日はカ …
函館~江差・国道227号大野国道サイクリング|第12話
2010.8.19北海道&東北2010|第12話かなりの …
日本初のバットレス・笹流ダムと四稜郭|第11話
2010.8.18北海道&東北2010|第11話戸井線の …
函館戸井線アーチ橋、水無海浜温泉へサイクリング|第10話
2010.8.17北海道&東北2010|第10話函館にま …
札幌History連泊、そして函館へ戻る|第9話
2010.8.14~16北海道&東北2010|第9話8月14 …
最終日、支笏湖から恵庭・小樽へ|第8話
2010.8.12、13北海道&東北2010|第8話8月12 …
テント浸水!?まさかの北海道に台風直撃|第7話
2010.8.11北海道&東北2010|第7話苫小牧、 …
濃霧のトッカリショとチキウ岬へ絶景を見に行く|第6話
2010.8.10北海道&東北2010|第6話夜の間も …
室蘭グルメ「美味いカレーラーメン」を探せ|第5話
2010.8.9北海道&東北2010|第5話テントを撤 …
洞爺湖畔、滝の上キャンプ場の絶景と夕景|第4話
2010.8.8北海道&東北2010|第4話この日は晴 …
雨の噴火湾ライドと中ノ沢屋の毛蟹な夜|第3話
2010.8.6、7北海道&東北2010|第3話8月6日 …
北海道&東北2010目次
【北海道&東北2010】『前ラン~函館小樽編 …
後発メンバーと合流し函館山へ夜行登山|第2話
2010.8.5北海道&東北2010|第2話≫第1話はこ …
函館まで輪行してライムライトへ・高繁さんとの出会い|第1話
2010.8.4北海道&東北2010|第1話≫プロロー …
北海道一人旅2009目次
【北海道一人旅2009】北海道での初めての一 …
遍路が終わったら高野山奥の院へ 四国巡礼 番外編
【四国巡礼 番外編 高野山】2009年3月4日、 …
ついに結願!!88番、大窪寺 四国巡礼最終日
2009 3 4四国88ヶ所巡礼 第17日目香川県高 …
五色台スカイラインを駆け抜け高松へ 四国巡礼第16 話
2009 3 3四国88ヶ所巡礼 第16日目香川県宇 …
雲辺寺ロープウェイに乗っちゃう 四国巡礼第15話
2009 3 2四国88ヶ所巡礼 第15日目愛媛県川 …
60番 横峰寺でのとある出来ごと 四国巡礼第14話
2009 3 1四国88ヶ所巡礼 第14日目愛媛県西 …
松山から今治、小松オアシスでキャンプ 四国巡礼第13話
2009 2 28四国88ヶ所巡礼 第13日目愛媛県松 …
四国遍路旅のお接待文化 四国巡礼第11・12話
2009 2 26四国88ヶ所巡礼 第11日目愛媛県久 …
宇和島~久万高原ヒルクライム遍路 四国巡礼第10話
2009 2 25四国88ヶ所巡礼第10日目愛媛県宇 …
内海ふれあいトンネル、宇和島へ 四国巡礼第9話
2009 2 24四国88ヶ所巡礼第9日目高知県 中 …
中村~足摺岬往復ライド 四国巡礼第8話
2009 2 23四国88か所巡礼8日目高知県 中村 …
ごっくん馬路村、窪川から中村へ 四国巡礼第7話
2009 2 22四国88か所巡礼7日目高知県須崎市 …
横浪黒潮スカイラインの絶景 四国巡礼第6話
2009 2 21四国88か所巡礼6日目高知県高知市 …
神峰寺の激坂と向かい風が襲う 四国巡礼第5話
2009 2 20四国巡礼5日目高知県奈半利 ホテ …
室戸岬でクジラを食す 四国巡礼第4話
2009 2 19四国巡礼4日目日和佐の道の駅の片 …
難所、鶴林寺クライム 四国巡礼第3話
2009 2 18四国巡礼3日目!!徳島のネットカ …
遍路ころがし焼山寺 四国巡礼第2話
2009 2 17徳島県 美郷キャンプ場四国88か …
四国88ヶ所自転車遍路、旅立ち
2009年春のこと。僕は、四国88ヶ所巡 …
西日本冬ツアー2008 目次
■西日本縦断冬ツアー2008の目次○西日本冬ツ …
day8 奈良の鹿と大仏殿、京都へサイクリング
西日本縦断8日目------------------------- …
day7 世界遺産白鷺城こと姫路城の夕陽
西日本縦断7日目------------------------2 …
day6 倉敷美観地区散策、岡山健康ランド
西日本縦断6日目------------------------- …
day5 黒浜ドライブインで牡蠣フライ!尾道ラーメンつたふじ本店
西日本縦断5日目------------------------- …
day4 長崎ー広島 輪行日 大宰府天満宮観光、梅が枝餅!
西日本縦断4日目------------------------- …
day3 九商フェリーで雲仙へ渡る!長崎観光へ!!
西日本縦断3日目------------------------- …
day2 熊本グルメ、美湯菜館のイ草ソフト、タイピーエン、ラーメン
西日本縦断2日目------------------------- …
day1 阿久根名物、文旦!!田の浦道の駅で宿泊!!
どうも、むらまさです。2008年は12月、冬ツ …
day0 超長距離輪行静岡ー鹿児島2日間
2008年12月19日輪行修行1日目5:15 静岡駅→6 …
2008年 夏の目次
■北海道ツアー2008第一話旅の原点第二話旭 …
旭川から帯広に サイクリング部ラン
旭川から宗谷岬への男8人旅が終わり、サイ …
旭川から宗谷岬をめざす
1日目8/8 今回宗谷岬まで旅をする7人の仲間 …
旅の原点
2008年夏。はじめての遠出。北海道でのツー …
プライバシーポリシー
当ブログは、個人情報の重要性を認識し、個 …