三瓶小豆原埋没林公園~三瓶山の火山活動で4000年前に地下に埋もれた縄文森林
沖泊~温泉津にある16世紀「石見銀山」の銀積出し港
阿久根 旧あくねツーリングSTAYtionの今を訪ねる旅 +阿蘇・天草・霧島・九重
伯耆、出雲、石見といった山陰を
佐賀・長崎~学生時代の旅の取りこぼしを拾い集めて、九十九島・展海峰の夕日
佐賀・長崎の旅
旅をサポートする側に回ったことで、自分自身が自転車旅にでることができていませんが、2連休ほどの休みをフル活用して形は変わりましたが、旅を続けています。学生時代に自転車では、巡り切れなかったエリアが沢山あるので、その取りこぼしを拾い集めるような旅です。今回訪れたかったのは、長崎県・佐世保の「展海峰」という九十九島を一望できる展望台。大学4年のころ鹿児島から北海道まで自転車で旅するきっかけとなった場所でした。何気なく見た「展海峰」からの九十九島の夕景の映像に「まだまだ日本にも行ったことない所ばかりだなぁ」と、当時消えかけていた旅欲を妙にかき立てられたのです。当時の自転車旅では、直前の日程・ルート変更により、熊本市内から阿蘇、日田、鳥栖方面を走ったため、強い憧れを抱きつつも立寄ることのなかった場所でした。
Day1
福岡市内~呼子~玄海・浜野浦棚田~伊万里・大川内山~平戸・田平教会~佐世保・九十九島~嬉野温泉
Day2
嬉野温泉~大村~諫早~雲仙~島原半島一周~福岡市内

浜野浦の棚田

伊万里・大川内山

田平教会




九十九島・展海峰

嬉野温泉

南島原

諫早
旅をサポートする側に回ったことで、自分自身が自転車旅にでることができていませんが、2連休ほどの休みをフル活用して形は変わりましたが、旅を続けています。学生時代に自転車では、巡り切れなかったエリアが沢山あるので、その取りこぼしを拾い集めるような旅です。今回訪れたかったのは、長崎県・佐世保の「展海峰」という九十九島を一望できる展望台。大学4年のころ鹿児島から北海道まで自転車で旅するきっかけとなった場所でした。何気なく見た「展海峰」からの九十九島の夕景の映像に「まだまだ日本にも行ったことない所ばかりだなぁ」と、当時消えかけていた旅欲を妙にかき立てられたのです。当時の自転車旅では、直前の日程・ルート変更により、熊本市内から阿蘇、日田、鳥栖方面を走ったため、強い憧れを抱きつつも立寄ることのなかった場所でした。
Day1
福岡市内~呼子~玄海・浜野浦棚田~伊万里・大川内山~平戸・田平教会~佐世保・九十九島~嬉野温泉
Day2
嬉野温泉~大村~諫早~雲仙~島原半島一周~福岡市内

浜野浦の棚田

伊万里・大川内山

田平教会




九十九島・展海峰

嬉野温泉

南島原

諫早