day11 阿蘇から日田、鳥栖へ 杖立温泉、日田のひな祭り
2012 2 24
強風であまり寝られなかった阿蘇外輪山。
さすが900mも標高があると、寒いですな。
テントが飛ばないようにしつつ、撤収!

朝陽がきれい。

外輪山の尾根沿いに牧歌的風景を進みます。
大観峰に着くも、朝靄でなにもみえず即退散し、先に進みましょう!

小国まで一気に下ります!
朝方で交通量も少なく、快調に飛ばします!

杖立温泉にて、フォロワーさんのcancanさんに教えていただいた無料の足湯に入ります!
杖立温泉は個室の家族風呂スタイルが多い温泉地ですね。有名な温泉地らしいです。

GO!!

途中の風景たち、


そして、13時、大分県日田市内に入ります!日田には豆田町という古い町並みを残している場所があるとの情報。
さっそく 豆田の町並みを見に寄り道です!



ちょうど、ひな祭り期間で、各店、各家で伝統の雛人形が公開されています!



豪華で鮮やかなお雛様から庶民のお雛様まで、圧巻でした。
そのご、日田を離れ、筑後川ぞいに鳥栖へと向かい、

じゃらんで、見つけた今日の宿、亀の井ホテル佐賀鳥栖へ。
今日は熊本から大分、福岡、佐賀と4県も走り抜けました(´▽`)
いよいよ九州も終盤。
より大きな地図で day11 を表示
強風であまり寝られなかった阿蘇外輪山。
さすが900mも標高があると、寒いですな。
テントが飛ばないようにしつつ、撤収!

朝陽がきれい。

外輪山の尾根沿いに牧歌的風景を進みます。
大観峰に着くも、朝靄でなにもみえず即退散し、先に進みましょう!

小国まで一気に下ります!
朝方で交通量も少なく、快調に飛ばします!

杖立温泉にて、フォロワーさんのcancanさんに教えていただいた無料の足湯に入ります!
杖立温泉は個室の家族風呂スタイルが多い温泉地ですね。有名な温泉地らしいです。

GO!!

途中の風景たち、


そして、13時、大分県日田市内に入ります!日田には豆田町という古い町並みを残している場所があるとの情報。
さっそく 豆田の町並みを見に寄り道です!



ちょうど、ひな祭り期間で、各店、各家で伝統の雛人形が公開されています!



豪華で鮮やかなお雛様から庶民のお雛様まで、圧巻でした。
そのご、日田を離れ、筑後川ぞいに鳥栖へと向かい、

じゃらんで、見つけた今日の宿、亀の井ホテル佐賀鳥栖へ。
今日は熊本から大分、福岡、佐賀と4県も走り抜けました(´▽`)
いよいよ九州も終盤。
より大きな地図で day11 を表示
スポンサーサイト