fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~

旧中山道を行く~可児ー多治見サイクリングのもくじ

■可児ー多治見ライドのもくじ

可児、御嵩の聖母マリア像|可児ー多治見①

土曜に急きょ、岐阜の可児へ行けることになりました。親が岐阜県可児市のバラまつりを見に行くということで、自転車を乗せてもらい、ぼくも便乗しちゃおうという計画です。もちろんぼくはバラには興味が無いので、ひとり自転車で走りに行くっちゅうことなのであります。可児市のテキトーな場所でポイッと捨てられ、サイクリングスタート……<--続きを読む-->


細久手宿と弁財天の池のカキツバタ|可児ー多治見②

休憩所でご飯を食べて、一眠りした後、再出発です。おなかもいっぱいになり、のどかな風景に囲まれ、しかもこのポカポカ陽気…いつの間にか眠ってました。短いアップダウンが続きます。自動車は全然来ませんな。人も歩いていません。途中、観音様が現れます……<--続きを読む-->


大湫宿、大湫小学校、宿場町探訪|可児ー多治見③

可児市内から旧中山道を走るのんびりサイクリングも、御嵩、細久手と宿場町を経由し、ついに目的地の宿場町へ。大湫宿!!「おおくてしゅく」と読むそうです。大久手とも書くみたいです。中山道47番目の宿場町・・・かつての旅籠、旅館の江戸時代の面影を残す建造物が数多く残されています。残されている…というよりかは、取り残されているという印象が強い場所でした……<--続きを読む-->


土岐多治見サイクリング|可児ー多治見④

可児ー多治見編、最終話です。可児市内から旧中山道を走るのんびりサイクリングも、御嵩、細久手と宿場町を経由し、大湫宿に到着。ここからは一路、国道19号まで南下し、これまで来た方向、すなわち西向きに進んでいきます。国道19号は交通量が激しいので、裏道へと逃げます。土岐川沿いののどかな風景の中、のんびりと走っていきます。19号とはまるで違って、静かで落ち着いた風景…サイクリングにはもってこいのルート……<--続きを読む-->


DSCF0799.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
05 ≪│2013/06│≫ 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス