fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~

海野宿~長野、北国街道の古い街並み

ポタリングがなかなかできないこの頃ですが、毎日かかさず自転車通勤しとります。


さきのゴールデンウィーク、一日休みの日があったので、長野へと出かけてみることにしました。

今回は自転車無しです。


ドライブですね。


以前から行ってみたかった場所がありました。昨年、火野さんの旅番組、「こころ旅長野編」で、火野さんが途中に寄っていた「海野宿」という宿場町。それまでまったく知らなかった宿場町でしたが、江戸風情の雰囲気良さそうな感じがとても気になったのでした。


ということで、行ってきました!


DSCF9103.jpg


DSCF9112.jpg

火野さんがジグモの巣を発見した大木ですな。

良い味のある大木です。

DSCF9113.jpg


DSCF9116.jpg


DSCF9120_201405101606560bc.jpg

中央に水路が流れていて、両側に古い街並みが保存されています。

DSCF9125.jpg


DSCF9143.jpg


DSCF9128.jpg


DSCF9138_2014051016065320c.jpg

観光客もそれほど多い訳でもなく、また沢山の美しい古民家が残っており、実際に行ってみるとかなり良い所でした(*^_^*)


散策途中に「くるみおはぎ」の看板を発見!

DSCF9158.jpg


DSCF9162.jpg

くるみの入った餡子のおはぎを想像していましたが、くるみの濃い味のたれのかかったおはぎで、これがまた美味かったです(*^^*)

こんなところで、カフェとか開きたいなんて、思っちゃいました。そんな良い所でした。


スポンサーサイト



奈良井宿、再訪・・・

去年の今頃、旅していた木曽路。

早朝の奈良井宿|木曽旅ひとり旅|第1話

そのときにとても気に入った中山道の宿場町「奈良井宿」を再訪してきました。

もう、陽が山陰に沈み、昼が夜にのみこまれるような時間帯の訪問となりました。


DSCF9163.jpg

DSCF9170.jpg

DSCF9166.jpg

DSCF9169.jpg

DSCF9176.jpg

DSCF9178.jpg

DSCF9179.jpg

DSCF9187.jpg

DSCF9191.jpg

たそがれ時もいいものです。
ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
04 ≪│2014/05│≫ 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス