神峰寺の激坂と向かい風が襲う 四国巡礼第5話
2009 2 20
四国巡礼5日目
高知県奈半利 ホテル奈半利
朝食はおにぎりのバイキング!!数種類のおにぎりがあり、二人ともとんでもない量を胃袋に収めました。
多分、いつもより減りが早いからホテルの人もびっくりしたかな(*^。^*)
せっかくなので朝風呂に入ってから出発です。
昨日の午後から降り続いた雨もやみました。
そして、今日いきなり山場が訪れます!!
27番神峯寺!!
お寺へと続く山道は、「真っ縦(まったて)」と呼ばれ、古くから屈指の難所として有名なこのお寺・・・。
それを自転車で登っていこうというのですから笑えます。笑えません。
神峯寺までは、同じ道を行って帰って来なければなりません。
そこで・・・
デポします
荷物はないとはいえ、やはりかなりの坂道・・・。
3kmほどで標高300~400mくらいまで一気に登っていきます。

とんでもないヘアピン登りです!!
写真では分かりにくいですが、とにかくとんでもない。
嘘だと思ったら行ってみてくださいw

しかし、絶景な訳です。まあ、四国の山んなかはいつも絶景。。

10:08 神峯寺に到着!!

汗だくの中、お参りします。本日最初のお寺。

自転車降りた後の階段はしんどい・・・!!
足がプルプルします。ひえ~~

下りはかなりテクニックを要する・・・。
ブレーキがぶっ壊れないように下ります。
ふう、怖かった・・・。

海はしけてますな~。風もなかなか強い!!

Tarow号も完全に四国遍路仕様!!
笠がいい味出していると自分では思っています。

昼飯はうどん!!うまし。

海沿いのサイクリングロードに入りますが・・・。
猛烈な向かい風!!!

予定より全然進みません・・・。
真正面から一日中吹き続ける「向かい風」が自転車にとって、こんなにもしんどいものなんだと、この時初めて知りました。
走っても走っても進まない・・・。

竜馬さん、なんとかしてください。
15:00 大日寺に到着!!高知市内もすぐそこです。
少し場所が分かりにくく、ちょっと迷いました。


そして国分寺へ!!
16:00 国分寺到着。
これまた場所が分かりにくい・・・。
迷ってる間に意外と時間を食ってしまいました。
そう・・・お寺の納経所が空いているのは午後5時まで!!!(ーー;)


かなり焦ります!!
今夜は高知市内で寝たい・・・。
そのためには次の善楽寺をクリアーしておかなければ!!!
16:30 国分寺出発・・・。
やべーー(T_T)間に合わない!!
飛ばします。先頭交代しながら飛ばします。。
16:55 善楽寺到着。
走って先に納経所に向かいます!!
本当はお経を読んだりしてから納経ですが、しかたありません。
まっ先に納経所へ・・・。
ここは目をつむってください!!弘法大師さま!!!
そしてギリギリセーフ・・・。
しばらくベンチでぐだりました。へろへろ・・・。


ま、間に合った・・・。

夜はジョイフルで夕飯!!
西日本にめちゃめちゃたくさんあるファミレスのジョイフル。余りに見かけるので、入ってみたかったんですよね。一度。
安くて良かったです。
18:00 高知市内のサウナ・ルーマプラザに入り、今日はここで宿泊です。
思いっきり商店街の中でした。
>>
四国巡礼2009目次
http://chema2sa.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
四国巡礼5日目
高知県奈半利 ホテル奈半利
朝食はおにぎりのバイキング!!数種類のおにぎりがあり、二人ともとんでもない量を胃袋に収めました。
多分、いつもより減りが早いからホテルの人もびっくりしたかな(*^。^*)
せっかくなので朝風呂に入ってから出発です。
昨日の午後から降り続いた雨もやみました。
そして、今日いきなり山場が訪れます!!
27番神峯寺!!
お寺へと続く山道は、「真っ縦(まったて)」と呼ばれ、古くから屈指の難所として有名なこのお寺・・・。
それを自転車で登っていこうというのですから笑えます。笑えません。
神峯寺までは、同じ道を行って帰って来なければなりません。
そこで・・・
デポします
荷物はないとはいえ、やはりかなりの坂道・・・。
3kmほどで標高300~400mくらいまで一気に登っていきます。

とんでもないヘアピン登りです!!
写真では分かりにくいですが、とにかくとんでもない。
嘘だと思ったら行ってみてくださいw

しかし、絶景な訳です。まあ、四国の山んなかはいつも絶景。。

10:08 神峯寺に到着!!

汗だくの中、お参りします。本日最初のお寺。

自転車降りた後の階段はしんどい・・・!!
足がプルプルします。ひえ~~

下りはかなりテクニックを要する・・・。
ブレーキがぶっ壊れないように下ります。
ふう、怖かった・・・。

海はしけてますな~。風もなかなか強い!!

Tarow号も完全に四国遍路仕様!!
笠がいい味出していると自分では思っています。

昼飯はうどん!!うまし。

海沿いのサイクリングロードに入りますが・・・。
猛烈な向かい風!!!

予定より全然進みません・・・。
真正面から一日中吹き続ける「向かい風」が自転車にとって、こんなにもしんどいものなんだと、この時初めて知りました。
走っても走っても進まない・・・。

竜馬さん、なんとかしてください。
15:00 大日寺に到着!!高知市内もすぐそこです。
少し場所が分かりにくく、ちょっと迷いました。


そして国分寺へ!!
16:00 国分寺到着。
これまた場所が分かりにくい・・・。
迷ってる間に意外と時間を食ってしまいました。
そう・・・お寺の納経所が空いているのは午後5時まで!!!(ーー;)


かなり焦ります!!
今夜は高知市内で寝たい・・・。
そのためには次の善楽寺をクリアーしておかなければ!!!
16:30 国分寺出発・・・。
やべーー(T_T)間に合わない!!
飛ばします。先頭交代しながら飛ばします。。
16:55 善楽寺到着。
走って先に納経所に向かいます!!
本当はお経を読んだりしてから納経ですが、しかたありません。
まっ先に納経所へ・・・。
ここは目をつむってください!!弘法大師さま!!!
そしてギリギリセーフ・・・。
しばらくベンチでぐだりました。へろへろ・・・。


ま、間に合った・・・。

夜はジョイフルで夕飯!!
西日本にめちゃめちゃたくさんあるファミレスのジョイフル。余りに見かけるので、入ってみたかったんですよね。一度。
安くて良かったです。
18:00 高知市内のサウナ・ルーマプラザに入り、今日はここで宿泊です。
思いっきり商店街の中でした。
>>
四国巡礼2009目次
http://chema2sa.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
- 関連記事
-
- ごっくん馬路村、窪川から中村へ 四国巡礼第7話 (2009/02/22)
- 横浪黒潮スカイラインの絶景 四国巡礼第6話 (2009/02/21)
- 神峰寺の激坂と向かい風が襲う 四国巡礼第5話 (2009/02/20)
- 室戸岬でクジラを食す 四国巡礼第4話 (2009/02/19)
- 難所、鶴林寺クライム 四国巡礼第3話 (2009/02/18)
スポンサーサイト