中村~足摺岬往復ライド 四国巡礼第8話
2009 2 23
四国88か所巡礼8日目
高知県 中村 ビジネスホテル明星
8:00 中村のビジネスホテルを出発。今日はここに連泊を決め、足摺岬を往復してきましょう!!
往復約100kmの道のりです。
「I'll be back !!」
もちろん戻ってくるので、荷物は置いていきます。
財布と納経帳、地図だけをもって身軽に足摺へ!!
12:10 足摺、金剛福寺に到着!!

四国遍路のなかでも屈指のルートから逸れるお寺。多くの人がこの金剛福寺に来るのに苦労をします。

庭園などもあり、広いお寺です。
いつものように2回の般若心経読経をすまし、朱印をうけ、記念撮影!
もうこのサイクル、一連の流れもだいぶスムースになってきました。
般若心経もだいぶ覚えてきました。

ついでに足摺の先端まで行きます!
灯台だ!

ジョン万次郎氏と対面。こんちわっす!!

かなり雄大な景色でしたな~晴れていれば絶景なのでしょうな。
そうそう、この日は曇っていたのです。
雨こそ降らなかったですが、少し涼しい一日でした。
50kmの帰り道をしゃーーーと駆け抜けます。
こう書いてしまうと、いかにも簡単に走ったように聞こえてしまいますが、来た道をひたすら戻っていくのはかなり辛いものがありました(笑)
へろへろです・・・。
16:00 中村に戻ってきました!

中村の商店街をうろうろ、ぶらぶら。
アイスクリンを買って食べ歩きます。
土佐の小京都・・・中村。本当はしっかり町中の名所を散策すればよかったのですが、そんな気力は残っていませんでしたなwすぐにホテルへ戻ります。

こんなのも買ってきました!!高知名物のボウシパン!!
パンにカステラ生地をかけて焼いてあり、帽子のつばが付いています!
このつばの部分が最高においしい!!
これ以来、ぼくはボウシパンに完全にハマってしまい、ことあるごとに買っては食べを繰り返しました。
静岡でも売ってもらいたいご当地パンです!!
四国88か所巡礼8日目
高知県 中村 ビジネスホテル明星
8:00 中村のビジネスホテルを出発。今日はここに連泊を決め、足摺岬を往復してきましょう!!
往復約100kmの道のりです。
「I'll be back !!」
もちろん戻ってくるので、荷物は置いていきます。
財布と納経帳、地図だけをもって身軽に足摺へ!!
12:10 足摺、金剛福寺に到着!!

四国遍路のなかでも屈指のルートから逸れるお寺。多くの人がこの金剛福寺に来るのに苦労をします。

庭園などもあり、広いお寺です。
いつものように2回の般若心経読経をすまし、朱印をうけ、記念撮影!
もうこのサイクル、一連の流れもだいぶスムースになってきました。
般若心経もだいぶ覚えてきました。

ついでに足摺の先端まで行きます!
灯台だ!

ジョン万次郎氏と対面。こんちわっす!!

かなり雄大な景色でしたな~晴れていれば絶景なのでしょうな。
そうそう、この日は曇っていたのです。
雨こそ降らなかったですが、少し涼しい一日でした。
50kmの帰り道をしゃーーーと駆け抜けます。
こう書いてしまうと、いかにも簡単に走ったように聞こえてしまいますが、来た道をひたすら戻っていくのはかなり辛いものがありました(笑)
へろへろです・・・。
16:00 中村に戻ってきました!

中村の商店街をうろうろ、ぶらぶら。
アイスクリンを買って食べ歩きます。
土佐の小京都・・・中村。本当はしっかり町中の名所を散策すればよかったのですが、そんな気力は残っていませんでしたなwすぐにホテルへ戻ります。

こんなのも買ってきました!!高知名物のボウシパン!!
パンにカステラ生地をかけて焼いてあり、帽子のつばが付いています!
このつばの部分が最高においしい!!
これ以来、ぼくはボウシパンに完全にハマってしまい、ことあるごとに買っては食べを繰り返しました。
静岡でも売ってもらいたいご当地パンです!!
- 関連記事
-
- 宇和島~久万高原ヒルクライム遍路 四国巡礼第10話 (2009/02/25)
- 内海ふれあいトンネル、宇和島へ 四国巡礼第9話 (2009/02/24)
- 中村~足摺岬往復ライド 四国巡礼第8話 (2009/02/23)
- ごっくん馬路村、窪川から中村へ 四国巡礼第7話 (2009/02/22)
- 横浪黒潮スカイラインの絶景 四国巡礼第6話 (2009/02/21)
スポンサーサイト