fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

月うさぎ 第2日目 東吉野周回サイクリング

2012 4 29

月うさぎキャンプ2日目!
今日はメインイベントの周回サイクリングです!!コースは・・・(ーー;)
良く分からないので、Cancanさんのブログから引用です。

>>
さて今日は「月うさぎ」を起終点にした周回ツーリング、去年は東吉野村周回でしたが、今年は少しアレンジして一谷峠を宇陀へ下って下芳野から宇賀志へ小さな峠をへて、文殊(もんず)峠で再び東吉野村域へ戻り、鷲家(わしか)からは昨年と同様の約35キロのコースです。今日からの参加者や今日だけの日帰り組もいて、スタートはゆっくりと11時にお昼を持って走る先発組と「月うさぎ」でランチを頂いてからお昼に出発する次発組に分かれます。
>>

・・・だそうです(^o^)丿

DSCF8264.jpg

わんころの鳴き声かなにかで、ぼくにしては早めの起床。
テントのなかでゴロゴロしてると・・・

DSCF8265.jpg

「よいしょーー!!」

なんかやってます・・・??
ジーーー。
テントのジッパーを開けて、顔を出してみると・・・

DSCF8270.jpg

餅つきぃ~?
Tatsmiさんが木臼をはじめとした餅つき道具を持ってきていて、なんと餅つき大会が始まっておりました!!ついた餅は、半分あんころ餅、半分丸めた餅にして皆さんに振舞われました!つきたてうんま~朝ごはんには、持ってきた白米を焚いて、イワシの缶詰で食べました。昨晩の残りや他の食材もいっぱいあったので、豪華な朝飯にww

午前中はのんびり過ごします。そうそう、これがCancanさんの愛車、アスカ号ね!

DSCF8276.jpg

おおきな桜はもう散っている最中だけど、この八重桜は今が満開!!
一週間まえまでは大きな桜も満開だったんですって。(オーナーさん談)

DSCF8278.jpg

ぼくは先発隊に入って、月うさぎでランチを食べる後発隊より先に出発となりました!

DSCF8289.jpg

先発隊しゅっぱーつ!

すぐ近くの神社で休憩!
TwitterでおせわになっているSORAさんが途中で合流!思いがけない対面です!!

DSCF8316.jpg

んでもって、休憩終わり。文殊峠を登り、木陰で一休みします。後発隊は今頃、アヤメ(←間違い。正しくは川魚のアマゴ)の塩焼きランチを食べている頃でしょう!

(※アから始まる三文字の魚という記憶しかありませんでしたw。九さんに正解を教えていただきました)

DSCF8328.jpg

良い感じの街並みを抜け、

DSCF8342.jpg

団子屋さんで休憩。あんまり暑いもんで、みんなアイスを食べます。日差しが強いぞ。しばらく走って・・・後発組との合流地点の神社で昼食!

DSCF8353.jpg

神社でのんびり後発隊を待ちます。。おお!!きましたきました!!

DSCF8361.jpg

合流後、大人数でサイクリングです!ほっとんど自動車が来ないので、これくらいの人数でも、全く心配なく走れます!

DSCF8370.jpg

こんな大人数で走ったのいつぶりでしょうか?
しばらく一人とか、おおくても3人くらいで走ってばかりだったので、新鮮でしたな!

DSCF8375.jpg

あとは月うさぎに帰りますよ!!

120429_p79.jpg
(cancanさん撮影)

集合写真!!

DSCF8391.jpg

そして、帰って参りました~~(*^。^*)

DSCF8396.jpg

途中で合流したヤマウチさんのランドナー!!圧巻!!

DSCF8397.jpg

走った後はお茶しましょう!

DSCF8402.jpg

昨日のように夕飯クッキングタイムが始まります!!
お風呂は大黒屋さんの車でたかすみ温泉へ!

DSCF8403.jpg

今回のキャンプではTwitterのフォロワ―、満棒さんとも初めてお会いできました(*^_^*)
ヨシダさんやヤマモト先生、九さん、tatsumiさんたちにもお世話になりまして。
今宵もタケノコご飯や色んなものを食べたり、焚き火を囲みながら過ごしました。

明日の午前中で月うさぎキャンプは終わりです。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

アヤメの昼飯

こんにちは 九さんです。
お若いだけあって流石にタフですねぇ、キャンプファイアー最後までお守りしていたのですか。
ところで、お昼飯の名称ですが、皆さん菜食主義やと感違いされそうですよ。アヤメ・ショウブ・カキツバタなんて・・・川魚アマゴの塩焼きでした。この魚の呼び名は地方によっていろいろあるそうですので、私の間違いでしたらお許しを。

Re: アヤメの昼飯

九さん、こんにちは(^^)/
「気づいたら最後だった」が正しいかと(笑)ぼけ~としてたんです。

アヤメは花でしたなヽ(゜Д゜)ノひょえ~ アから始まる三文字だという記憶しかありませんで。植物動物は本当に疎いのであります…ご指摘ありがとうございました!訂正しておきました(*´▽`*)
魚はアマゴでしたか!

たぶん僕のことなんでほかにも間違いあったら教えて下さいね!

えーとこ走ってますなぁ

2日目は良いコンディションの中ほぼ信号のない道を快適に走られたようですね。

気持ちよかっただろうなぁ!!

ルートはこれから走行する時の参考にしたいと思います。

Re: えーとこ走ってますなぁ

日差しはめちゃめちゃ強かったですが、快適でしたなぁ~ヽ(^。^)ノ
ルートはかなり分かりづらい場所もありましたが。
キャンキャンさんの道の熟知具合は魔人級です!

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス