奈良ー京都サイクリング 月うさぎ 第3日目 最終日
2012 4 30
月うさぎ最終日。みんな帰る日です。
でもぼくは諸々の目的(?)を果たすため、京都へと向かうことに決めたのでした!
大学時代の友人Kくんが自転車を買いたいというので、同行せよとのことですね。
テント3日目ですが、今日もぐっすり!

テントを撤収すると、なんだかさびしい感じがしますな~(-"-)

そうそう、そういえば月うさぎのトイレ、ウォシュレット付きの水洗便所でかなり綺麗ですよ!山奥でもこれは嬉しいですね!凄いことです。。
9時半ごろ月うさぎを出発しました。cancanさんが木津側のサイクリングロード入口まで案内してくださることになり、奈良京都大阪方面に自走で帰る6人で走ることになりました。Cancanさんとヤマウチさん、タムラさんにこんちゃんさん、リバティーさんに僕です。
ようやく携帯電話の電波がある所まで降りてきました。。月うさぎではauは電波が届かないことを知らずに上がったため、突然電話やメール連絡がとれなくなり、SNSもとつぜんとだえたため、心配なさったかたもいたようです。ごめんなさい。

ヤマウチさん、リバティーさんは途中でお別れです・・・。リバティーさんの口笛は印象的だったなぁ~。上條恒彦の「だれかが風の中で」でした。

それにしても、とんでもない自転車が何台も連なって走っていく姿は圧巻です・・・。その中に自分がいることが夢のよう・・・。
商店街や旧街道、裏道をずんずん進んでいきます。Cancanさんはこのあたりの道は、完璧に把握されています。信号のほとんど無い道をすすめ、快適そのものです。さすがに奈良市内や興福寺境内はなかなか人が多く走りにくかったです。でもそれがまた面白いんだな~。

(cancanさん撮影)
木津川サイクリングロードの入口へと来ました。ここでcancanさんとはお別れです。
ここまでcancanさんのおかげでかなりハイペースで来ることが出来ました!
間違いなく一人では京都までいけなかったでしょう!!
感謝です!!

タムラさんとこんちゃんさんと一緒に流れ橋を目指します!!

一時間ほど飛ばし、流れ橋へ到着!!

ハムオさんが待っててくれました。久しぶりでーす!!
バリィさんが特に大喜び!!
タムラさんとこんちゃんさんとはここでお別れです・・・。さようなら(T_T)ノシ

↑
ミニベロでの琵琶湖一周という偉業を成し遂げたハムオさん。写真では分かりにくいが腕が日焼けで真っ黒である(笑)
スイーツ好きで有名なハムオさん行きつけのお店を予約してくれてあり、Yさんもそこで合流できるとのこと!!もうYさんがお待ちとのことで急ぎましょう。

伏見のランチボックスというお店です。

そしてここの名物イチゴのタルト。走ったあとの甘いもんは体に染みわたります。ハムオさんとはここでお別れです。ちなみにハムオさんはケーキ類3種類食べていきました・・・。恐るべし。自転車を買いたいという例の友人のK宅に一泊させてもらいました。
翌日。K君、自転車が意外と高価で・・・。
月うさぎ最終日。みんな帰る日です。
でもぼくは諸々の目的(?)を果たすため、京都へと向かうことに決めたのでした!
大学時代の友人Kくんが自転車を買いたいというので、同行せよとのことですね。
テント3日目ですが、今日もぐっすり!

テントを撤収すると、なんだかさびしい感じがしますな~(-"-)

そうそう、そういえば月うさぎのトイレ、ウォシュレット付きの水洗便所でかなり綺麗ですよ!山奥でもこれは嬉しいですね!凄いことです。。
9時半ごろ月うさぎを出発しました。cancanさんが木津側のサイクリングロード入口まで案内してくださることになり、奈良京都大阪方面に自走で帰る6人で走ることになりました。Cancanさんとヤマウチさん、タムラさんにこんちゃんさん、リバティーさんに僕です。
ようやく携帯電話の電波がある所まで降りてきました。。月うさぎではauは電波が届かないことを知らずに上がったため、突然電話やメール連絡がとれなくなり、SNSもとつぜんとだえたため、心配なさったかたもいたようです。ごめんなさい。

ヤマウチさん、リバティーさんは途中でお別れです・・・。リバティーさんの口笛は印象的だったなぁ~。上條恒彦の「だれかが風の中で」でした。

それにしても、とんでもない自転車が何台も連なって走っていく姿は圧巻です・・・。その中に自分がいることが夢のよう・・・。
商店街や旧街道、裏道をずんずん進んでいきます。Cancanさんはこのあたりの道は、完璧に把握されています。信号のほとんど無い道をすすめ、快適そのものです。さすがに奈良市内や興福寺境内はなかなか人が多く走りにくかったです。でもそれがまた面白いんだな~。

(cancanさん撮影)
木津川サイクリングロードの入口へと来ました。ここでcancanさんとはお別れです。
ここまでcancanさんのおかげでかなりハイペースで来ることが出来ました!
間違いなく一人では京都までいけなかったでしょう!!
感謝です!!

タムラさんとこんちゃんさんと一緒に流れ橋を目指します!!

一時間ほど飛ばし、流れ橋へ到着!!

ハムオさんが待っててくれました。久しぶりでーす!!
バリィさんが特に大喜び!!
タムラさんとこんちゃんさんとはここでお別れです・・・。さようなら(T_T)ノシ

↑
ミニベロでの琵琶湖一周という偉業を成し遂げたハムオさん。写真では分かりにくいが腕が日焼けで真っ黒である(笑)
スイーツ好きで有名なハムオさん行きつけのお店を予約してくれてあり、Yさんもそこで合流できるとのこと!!もうYさんがお待ちとのことで急ぎましょう。

伏見のランチボックスというお店です。

そしてここの名物イチゴのタルト。走ったあとの甘いもんは体に染みわたります。ハムオさんとはここでお別れです。ちなみにハムオさんはケーキ類3種類食べていきました・・・。恐るべし。自転車を買いたいという例の友人のK宅に一泊させてもらいました。
翌日。K君、自転車が意外と高価で・・・。
- 関連記事
-
- 4th「月うさぎ」キャンプツーリングのもくじ (2012/05/03)
- 奈良ー京都サイクリング 月うさぎ 第3日目 最終日 (2012/04/30)
- 月うさぎ 第2日目 東吉野周回サイクリング (2012/04/29)
- 月うさぎ 第1日目 榛原駅にぞくぞく集合 (2012/04/28)
- 月うさぎ 第0日目みずぼうずさん、高繁さんとの再会 (2012/04/27)
スポンサーサイト