小樽から江別を通り岩見沢へ・松乃湯ライダーハウス|Day1
函館&小樽の家族旅行が終わり、ついに今回のメインイベント!
「自転車北海道縦断」
が始まります。今回は弟と二人旅です(※前の記事参照)
2011年8月31日------------------------------------------------------------------------------
北海道、小樽、ホテルグランドパーク小樽
ちょい早起きをして、自転車2台を組み立てます。
早く走りたい気持ちを抑え、とりあえず午前中は小樽観光です。
昼の運河も良いですよ。
14:00 家族と別れ、2人で走り始めます。とりあえずは札幌へ・・・。
のはずでしたが、予定していたライダーハウスがお休みという緊急事態。他のライハを探します。
ライダーハウス旧萱野駅。岩見沢の少し先にあるライハです。電話で連絡し、快く泊めていただけることに。
岩見沢まで約80㎞。

札幌市内は信号&歩行者&自動車が多く、かなりの苦戦を強いられます・・・。予定より時間を食ってしまいました。
19:00 江別・・・真っ暗。
江別あたりでさすがに気が付きます・・・これは萱野駅までたどり着けない・・・。
久々の長距離で距離感覚が完全に鈍っていたようです。よく考えれば小樽を14時過ぎに出て、都会を通り80㎞走るのは厳しい・・・。ましてや弟は初乗り・・・。
遅くまで萱野駅の管理人さん待たせ、迷惑をかけるわけにもいかないので、早めに着かない旨を伝えキャンセルをお願いします。どこか野宿できる場所を探しましょう・・・。
岩見沢あたりをウロウロしていると、地元のロード乗りのお兄さんに出会います。
そこで、このお兄さんから素晴らしい情報を頂きます!
「すぐそこの松乃湯にライダーハウスがある」
朗報です!

いや~ほんとにありました!

松乃湯さん。温泉込みで一泊1000円で小屋に泊めていただきます。
なんとも昭和な雰囲気ムンムンの銭湯です。昭和ノスタルジー♪


なんとか、屋根のある所に泊めていただけることに感謝!!
旧萱野駅の管理人さんごめんなさい。
つづく。
「自転車北海道縦断」
が始まります。今回は弟と二人旅です(※前の記事参照)
2011年8月31日------------------------------------------------------------------------------
北海道、小樽、ホテルグランドパーク小樽
ちょい早起きをして、自転車2台を組み立てます。
早く走りたい気持ちを抑え、とりあえず午前中は小樽観光です。
昼の運河も良いですよ。
14:00 家族と別れ、2人で走り始めます。とりあえずは札幌へ・・・。
のはずでしたが、予定していたライダーハウスがお休みという緊急事態。他のライハを探します。
ライダーハウス旧萱野駅。岩見沢の少し先にあるライハです。電話で連絡し、快く泊めていただけることに。
岩見沢まで約80㎞。

札幌市内は信号&歩行者&自動車が多く、かなりの苦戦を強いられます・・・。予定より時間を食ってしまいました。
19:00 江別・・・真っ暗。
江別あたりでさすがに気が付きます・・・これは萱野駅までたどり着けない・・・。
久々の長距離で距離感覚が完全に鈍っていたようです。よく考えれば小樽を14時過ぎに出て、都会を通り80㎞走るのは厳しい・・・。ましてや弟は初乗り・・・。
遅くまで萱野駅の管理人さん待たせ、迷惑をかけるわけにもいかないので、早めに着かない旨を伝えキャンセルをお願いします。どこか野宿できる場所を探しましょう・・・。
岩見沢あたりをウロウロしていると、地元のロード乗りのお兄さんに出会います。
そこで、このお兄さんから素晴らしい情報を頂きます!
「すぐそこの松乃湯にライダーハウスがある」
朗報です!

いや~ほんとにありました!

松乃湯さん。温泉込みで一泊1000円で小屋に泊めていただきます。
なんとも昭和な雰囲気ムンムンの銭湯です。昭和ノスタルジー♪


なんとか、屋根のある所に泊めていただけることに感謝!!
旧萱野駅の管理人さんごめんなさい。
つづく。
- 関連記事
-
- 雨がひどいので旭川で一日のんびり過ごそうと思ったが・・・|Day3 (2011/09/03)
- 比布町ライダーハウスブンブンと雨の旭山動物園|Day3 (2011/09/02)
- 日本一の直線道路と神秘のカムイコタン、北海道美唄市~旭川市|Day2 (2011/09/01)
- 小樽から江別を通り岩見沢へ・松乃湯ライダーハウス|Day1 (2011/08/31)
- day0 北海道縦断2011夏 函館旅行編 (2011/08/30)
スポンサーサイト