松山から今治、小松オアシスでキャンプ 四国巡礼第13話
2009 2 28
四国88ヶ所巡礼 第13日目
愛媛県松山市 松山ユースホステル
雨天で一日完全休養し、体力を取り戻した二人!
ここからまた気合いを入れて愛媛県制覇を目指していきます。
6:30 まだ薄暗い中、松山YHを出発。

まずは52番太山寺を目指します。ひさびさの晴れ、朝日がとても美しい朝でした。

木々の隙間から朝日が差し込み、仏様が照らし出される光景がとても印象的。

なにか神秘的な雰囲気の朝です。

静かな朝です。
7:55 2~3km行った所に53番の円明寺がありました。

遍路をやっていて気をつけていたこと、朱印をもらうことを主目的にしないこと・・・。
朱印をもらうことだけを目当てに、急いで周る人は「スタンプラリー遍路」とか「判取り遍路」と言われます。
ぼくの考えとしては、観光としてのこの「スタンプラリー遍路」を否定はしません。
でも、そちらにばかり気を向けていると、もっと大事なこと、学べるはずのことも学べない気がして。
やるからにはということで、作法にのっとり、読経から札納めまで伝統的なお参りを・・・
海岸線沿いに北上していきます。

伊予北条を抜ける。

道の駅「風早の郷 風和里」で休憩。

名物のタコめしを食べます。うまい。
海沿いの国道196号線を北上していきます。目指すは今治!!
54番の延命寺でお参りをし、いよいよ今治市内に入っていきます。
11:20 今治市内、55番南光坊。

近くにかたまっている56番泰山寺と57番栄福寺をテンポ良くまわっていきます。
栄福寺は少し分かりにくく、ちょっと迷ってしまいました(^^ゞ

58番の仙遊寺を目指し、坂道を登っていきます。
坂自体はそんなに長い坂ではありませんが、けっこう急ですな。

13:35 仙遊寺到着。
山門では仁王像がお出迎え。なかなかの迫力です!

門をくぐってから急な長い階段があり、ここで意外と苦戦します(笑)
昨日一日中寝ていたせいもあって、なかなか体がついてきません。
納経所の方が、お供え物だけど・・・と、大量のお菓子をくださいました。もっさり。
14:30 59番国分寺
四国には4つの国分寺、すなわち各県に国分寺があります。
ここは伊予の国分寺。

16:10 62番 宝寿寺
16:35 61番 香園寺
ここは新興宗教のお寺といった感じでした。
個人的にはあまり好きじゃない感じのお寺・・・。
四国88ヶ所は番号順に回る必要はないそうなので、
山奥にあり難所である60番は翌日に回し、
先に61番62番をお参りしてきました。

高速道路のSAと公園、温泉施設が組み合わさった施設「小松オアシス」にてキャンプすることにしました。
キャンプ場使用の受付を済まし、温泉でぬくぬくします。
温泉内のレストランでかつ丼をかきこみました。

どういう理由だったか忘れましたが、芝生ではなく駐車場の方にテントを張り、寝ることにしました。
四国88ヶ所巡礼 第13日目
愛媛県松山市 松山ユースホステル
雨天で一日完全休養し、体力を取り戻した二人!
ここからまた気合いを入れて愛媛県制覇を目指していきます。
6:30 まだ薄暗い中、松山YHを出発。

まずは52番太山寺を目指します。ひさびさの晴れ、朝日がとても美しい朝でした。

木々の隙間から朝日が差し込み、仏様が照らし出される光景がとても印象的。

なにか神秘的な雰囲気の朝です。

静かな朝です。
7:55 2~3km行った所に53番の円明寺がありました。

遍路をやっていて気をつけていたこと、朱印をもらうことを主目的にしないこと・・・。
朱印をもらうことだけを目当てに、急いで周る人は「スタンプラリー遍路」とか「判取り遍路」と言われます。
ぼくの考えとしては、観光としてのこの「スタンプラリー遍路」を否定はしません。
でも、そちらにばかり気を向けていると、もっと大事なこと、学べるはずのことも学べない気がして。
やるからにはということで、作法にのっとり、読経から札納めまで伝統的なお参りを・・・
海岸線沿いに北上していきます。

伊予北条を抜ける。

道の駅「風早の郷 風和里」で休憩。

名物のタコめしを食べます。うまい。
海沿いの国道196号線を北上していきます。目指すは今治!!
54番の延命寺でお参りをし、いよいよ今治市内に入っていきます。
11:20 今治市内、55番南光坊。

近くにかたまっている56番泰山寺と57番栄福寺をテンポ良くまわっていきます。
栄福寺は少し分かりにくく、ちょっと迷ってしまいました(^^ゞ

58番の仙遊寺を目指し、坂道を登っていきます。
坂自体はそんなに長い坂ではありませんが、けっこう急ですな。

13:35 仙遊寺到着。
山門では仁王像がお出迎え。なかなかの迫力です!

門をくぐってから急な長い階段があり、ここで意外と苦戦します(笑)
昨日一日中寝ていたせいもあって、なかなか体がついてきません。
納経所の方が、お供え物だけど・・・と、大量のお菓子をくださいました。もっさり。
14:30 59番国分寺
四国には4つの国分寺、すなわち各県に国分寺があります。
ここは伊予の国分寺。

16:10 62番 宝寿寺
16:35 61番 香園寺
ここは新興宗教のお寺といった感じでした。
個人的にはあまり好きじゃない感じのお寺・・・。
四国88ヶ所は番号順に回る必要はないそうなので、
山奥にあり難所である60番は翌日に回し、
先に61番62番をお参りしてきました。

高速道路のSAと公園、温泉施設が組み合わさった施設「小松オアシス」にてキャンプすることにしました。
キャンプ場使用の受付を済まし、温泉でぬくぬくします。
温泉内のレストランでかつ丼をかきこみました。

どういう理由だったか忘れましたが、芝生ではなく駐車場の方にテントを張り、寝ることにしました。
- 関連記事
-
- 雲辺寺ロープウェイに乗っちゃう 四国巡礼第15話 (2009/03/02)
- 60番 横峰寺でのとある出来ごと 四国巡礼第14話 (2009/03/01)
- 松山から今治、小松オアシスでキャンプ 四国巡礼第13話 (2009/02/28)
- 四国遍路旅のお接待文化 四国巡礼第11・12話 (2009/02/27)
- 宇和島~久万高原ヒルクライム遍路 四国巡礼第10話 (2009/02/25)
スポンサーサイト