fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

雲辺寺ロープウェイに乗っちゃう 四国巡礼第15話

2009 3 2
四国88ヶ所巡礼 第15日目

愛媛県川之江 ビジネスホテルマイルド

6:30 起床。四国巡礼も終盤に入ります。というのもこの日からステージは香川県に移っていきます。

国道11号を海岸線沿いに進んでいきます。
しばらく行くと豊浜の道の駅付近で香川県境!!
いよいよ4つ目の道場です。

この日の計画ではとにかく寺数を稼ぐこと。
お寺とお寺の間隔が狭いのでテンポよくお参りができるはずです。

しかし、まずは四国遍路最高峰!!

「66番雲辺寺」

自転車で上がっていく予定でしたが・・・。
どこで間違えたかロープウェイ乗り場に・・・(=_=)う~む

DSCF7805.jpg

DSCF7821.jpg

DSCF7813.jpg

9:00 雲辺寺

DSCF7815_20120524110613.jpg

四国の難所が並べてあります。
まあ、標高もさることながら、これらが大変な理由は斜度ですよね。斜度!!

67番 大興寺。68・69番神恵院・観音寺(一緒の所にある)。70番本山寺。
とんとんとーーんとテンポよく周っていきます。

とんとんとーーん!

DSCF7846.jpg

本山寺のあと、道を間違え・・・10㎞ほどロスをします(-"-)

ロスは精神的にキマス。。

DSCF7858.jpg

このようにですねぇ~
バスツアーの遍路さんが来ると、一気にうるさくにぎやかになります。
これで困るのが納経所。
バスツアーの納経帳が何十個とくるので納経所の人も大忙しです。
ぼくらの納経がどんどん後回しにされ、20分、30分以上待たされることも・・・。

うーむ。時間がシビアな歩き遍路や自転車遍路にはこのロスが大きい・・・(=_=)

まあ、こんなこと考えてる時点で全然悟りが開けていないのが丸見えですが。。

71番~74番まで一気に回ります。(詳細は省略)

DSCF7876.jpg

いい景色だ。

75、76番!!

76番終わった時点で16時20分。
納経終了は17:00時間がない!!

77番は今日のうちに終わらせておかないと、進みが全然違います(@_@;)

急ぐ。急ぐ。急ぐ。

GO!GO!GO!!

DSCF7896.jpg

な、な、な、な、77番道隆寺!!

ギリギリすべ込みセーフ・・・(-"-)

間に合いました。足がプルプルです。

DSCF7904.jpg

晩飯もコンビニで済ませます。
結局、3食コンビニ飯でした。
まあ、時間を急ぐ時はコンビニが便利ですけどね。

DSCF7905.jpg

丸亀市を通り抜け、

DSCF7907.jpg

丸亀城を右手に、宇多津に到着。
78番の郷照寺は翌朝一番にお参りすることにして、近くの健康ランド、四国健康村へ。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

もう自転車で登る気力0のへたれ遍路化www

2人になるとそれもいいですよね。

1人だったら無茶して登ったんじゃないですか?(笑)

Re: No title

一人だったら・・・。

当時のぼくなら登らなかったかもです(笑)

まだ一年坊主でしたから。

今なら無茶してでも登ってやるかもしれませんな(*^。^*)

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス