松本の信州そば名店、五兵衛 乗鞍チャレンジ 初日
2012 7 14
お昼過ぎに長野県松本市に到着。
スーパーで買い出しを済まし、とりあえずどこか昼飯を探します。
長野、信州といったら蕎麦でしょ!?
ということで蕎麦屋へ。一番近くにあった「五兵衛」さんというお蕎麦屋に入ります。ちょうど席が空いており待つこと無く入れましたぞ(´ー`)
石臼挽きを売りにしたお店なので、石臼挽き十割そばを注文!

来ました!美味そうなそばです。
うん!十割だと柔らかいかと思いきや、かなりコシがあります。最初は蕎麦の風味を楽しむために塩のみで食べるんですが、これもオツ( ̄∇ ̄)v
ごちそうさまでした。
お店を出るときには行列が出来ていました…(@_@)いいタイミングで入りましたな。

早速、自転車を組み立てますよ。文化財指定されている開智小学校の近くで組み上げます。
出発準備完了!今日は乗鞍の登り口近くの道の駅を目指します。なかなか細い道ですが、国道158を西に走っていきます。途中まで線路沿い、途中から渓谷沿いを上がっていきました。

雨がパラついて来たので、温泉せせらぎの湯にて雨宿りを兼ねて入浴します。

風呂を出ると、晴れ間が!(´ー`)

一気に道の駅、風穴の里まで行きましょう!少し登りがあり…また汗をかいてしまいました(;_;)
が、無事、道の駅に到着!17:00

約30kmの緩い登りでした。明日は本番!早めにテントを張って、寝ることにしましょう。
食堂の営業時間には間に合わず、夕飯はパンだ…(+_;)
お昼過ぎに長野県松本市に到着。
スーパーで買い出しを済まし、とりあえずどこか昼飯を探します。
長野、信州といったら蕎麦でしょ!?
ということで蕎麦屋へ。一番近くにあった「五兵衛」さんというお蕎麦屋に入ります。ちょうど席が空いており待つこと無く入れましたぞ(´ー`)
石臼挽きを売りにしたお店なので、石臼挽き十割そばを注文!

来ました!美味そうなそばです。
うん!十割だと柔らかいかと思いきや、かなりコシがあります。最初は蕎麦の風味を楽しむために塩のみで食べるんですが、これもオツ( ̄∇ ̄)v
ごちそうさまでした。
お店を出るときには行列が出来ていました…(@_@)いいタイミングで入りましたな。

早速、自転車を組み立てますよ。文化財指定されている開智小学校の近くで組み上げます。
出発準備完了!今日は乗鞍の登り口近くの道の駅を目指します。なかなか細い道ですが、国道158を西に走っていきます。途中まで線路沿い、途中から渓谷沿いを上がっていきました。

雨がパラついて来たので、温泉せせらぎの湯にて雨宿りを兼ねて入浴します。

風呂を出ると、晴れ間が!(´ー`)

一気に道の駅、風穴の里まで行きましょう!少し登りがあり…また汗をかいてしまいました(;_;)
が、無事、道の駅に到着!17:00

約30kmの緩い登りでした。明日は本番!早めにテントを張って、寝ることにしましょう。
食堂の営業時間には間に合わず、夕飯はパンだ…(+_;)
- 関連記事
-
- 飛騨古川観光をそぞろ歩き ろうそくと蓬莱、水のある風景 (2012/07/21)
- 銀嶺荘に宿泊!乗鞍ダウンヒル 乗鞍チャレンジ 三日目 (2012/07/18)
- 自転車最高峰畳平を目指す 乗鞍チャレンジ 二日目 (2012/07/17)
- 道の駅、風穴の里で野宿 乗鞍チャレンジ 二日目朝 (2012/07/15)
- 松本の信州そば名店、五兵衛 乗鞍チャレンジ 初日 (2012/07/14)
スポンサーサイト