fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

飛騨古川観光をそぞろ歩き ろうそくと蓬莱、水のある風景

2012 7 16

人が多すぎる飛騨高山は今回はスルーさせてもらい、ぼくらは飛騨古川へと向かうことに。

NCM_0235.jpg

飛騨古川駅前に自転車は置かせていただきます。
昼飯を駅前の食堂「さか江家食堂」さんで昼飯を食べます。肉丼の大盛り650円!安くてボリュームもあり、おいしい食堂でした(^^)v

DSCF8655.jpg

古川の町中には水路があります。なかなかいい雰囲気です。

DSCF8657.jpg

古い街並みの残っている通りもいくつかあります(*^。^*)

DSCF8659.jpg

きつねだ(゜_゜)

DSCF8669.jpg

古川祭という祭りは有名だそうで、各町内が立派な屋台を持っています。その屋台がしまわれている蔵がいくつもあります。

DSCF8671.jpg

ふたたび水路の所に戻ってきました(^'^)

DSCF8674.jpg

水路ではデカイ鯉が気持ちよさそうに泳いでいます・・・。
この日はとにかく日差しが強くて暑い!!!

DSCF8676.jpg

鯉じゃないこんなのも泳いでいました(*^。^*)気持ちよさそう。

DSCF8682.jpg

エサやりタイムで~~す(^o^)丿

DSCF8685.jpg

いや~静かでいいですな~雰囲気があります。

DSCF8690.jpg

連休中でも観光客がまばら。これくらいの人の数のほうがいいです。高山多すぎです。
人混みは苦手なんですよ。

DSCF8696.jpg

飛騨の地酒「蓬莱」の蔵元がありました。

NCM_0234.jpg

お土産は「蓬莱」です。※樽では買ってませんw

DSCF8698.jpg


飛騨古川は和ろうそくも有名ですな。

大好きな町の一つになりました。飛騨古川。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス