fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

第3話 大沼から長万部へ噴火湾をいく 【北海道2009】

2009.9.17

東大沼キャンプ場。
すがすがしい朝を迎えます。さすがに少し寒い。

DSCF0387.jpg

テントを仕舞い、今日の目的地、長万部へと自転車を走らせます。

DSCF0388.jpg

湖畔の道路を走っているとキタキツネの親子と遭遇。
すぐに逃げてしまいましたが、可愛らしい姿を見せてくれました。
キタキツネはエキノコックスをもってる可能性が高いから触っちゃダメとのこと。
触るまでもなく、逃げ足が早かったですな。

DSCF0392.jpg

素晴らしい天気。

静かな湖畔・・・。

朝飯は昨日買った食パン2枚。

国道を緩やかに登り、次第に下りに入ります。

下りの途中で、今日のお楽しみ、森駅へ右折!!!

DSCF0407.jpg

そしてお目当ての・・・

DSCF0411.jpg

いかめし!!!

DSCF0413.jpg

いかめし!!!!!

人気な理由が分かります。
中のもち米まで味のしみ込んだいかめし。
この味付け、イカの食感が堪らんですな。
まだ朝も早く、出来たてのアツアツを頂きました!

DSCF0414.jpg

「いかめし」ですっかり幸せな気分になり、口の中に余韻を残しながら噴火湾沿いに風を切っていきます。

DSCF0434.jpg

側道が広く、車を気にすることなくじゃんじゃん進めます!
さすが北海道の道!

DSCF0435.jpg

いえーーい!!

DSCF0438.jpg

北海道はすっかり秋の雰囲気です。

DSCF0440.jpg

ほどなく長万部到着!!

知る人ぞ知る安宿「中之沢や」さんに泊ることに。
かなり怪しい宿??です。
がらくたがとにかく多い!

寝袋使うと1000円です。

DSCF0443.jpg

中の沢屋のおっちゃんに、ゆでたトウキビを頂きました。(あと、メロンと毛ガニも・・・)
とにかく美味いもんを振舞ってくださいました。
宿1000円なのに(+o+)

とにかく美味かった!トウキビあま~~い!!

DSCF0448.jpg

せっかくなので、少し走って長万部温泉へ!!

温泉への近道の跨線橋は、個人的に長万部のシンボルだと思ってます(^^♪

wwwa.jpg

ちょっと熱かったけど、良い温泉でした(゜-゜)

長万部温泉ホテルは、コインランドリーもあっていいですよ。


続く。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

長万部ホテルの温泉オレも入った~♪

雨で濡れてたからめーっちゃ気持ち良かったね、宿の人たちも優しかった記憶があります^^

Re: No title

ほんと、旅人に優しい温泉でしたよね(*⌒▽⌒*)
ホテル前の広場で皆さんバーベキューされてて、おすそ分け頂いた記憶があります(笑)
この後も何度か長万部行きましたが、いつもこの温泉でした。

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス