fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

第8話 北の都会、札幌 【北海道2009】

2009.9.25

支笏湖から千歳にサイクリングロードを駆け下り、一路、北の都会、札幌へ!!

だいぶ町になってきました。
国道沿いはだいぶにぎやかです。
札幌ドームを左に曲がり、羊ヶ丘展望台へ!

DSCF0900.jpg

まさかの入場に500円かかります(@@)!!たは~・・・自転車旅行の人らが来るべき場所ではないですな。

DSCF0906.jpg

とりあえず、クラークさんにはご挨拶しとかなければ。
羊ヶ丘…特に何もありませんでした。がっかり。

DSCF0922.jpg

白樺山荘のみそラーメンはうまかった(^。^)y-.。o○
濃厚なみそスープで、きくらげやチャーシューが入ってます。
プリプリ中細麺です。

札幌に来たら、行かねばならない所が!!!

DSCF0927.jpg

豊平区平岸!!
水曜どうでしょうでおなじみ、HTB!!北海道テレビです。

DSCF0929.jpg

ああ~~ここですねぇ~。
水曜どうでしょうという北海道ローカル番組の有名なロケ地。
ファンからは聖地とされている場所です。

DSCF0930.jpg

水曜どうでしょうという番組は、熱狂的なファンが多いんですよね。
ぼくもその一人。

HTBのキャラクター、onちゃんのぬいぐるみやロゴシールを購入。

とりあえず札幌駅方面へ。
宿泊地には札幌ハウスユースホステルをチョイス!!駅の近くです。

DSCF0937.jpg

札幌駅前。北海道の夕方の番組の中継をよくここでやってます。
中継してたら映ってやろうと思ってましたが、この日は居ず・・・(=_=)

自転車や荷物はユースに置いて、身軽な状態で夜の札幌へ繰り出します!!!

DSCF0946.jpg

北海道庁旧本庁舎。
明治21年に建てられたレンガ造りの建て物。夜はライトアップされていました。

DSCF0966.jpg

SUSUKINO~~~!!!
テレビで見たことありますよ~~このネオン。思ってたよりデカイですな。
札幌は人でいっぱい・・・。
すぐに人酔いしてしまいます。自転車での走行は不可能に近いですな。(地元の人は人ごみに自転車でバンバンつっこんできますが。)

DSCF0987.jpg

がっかりスポットなんて言われますが、時計台、なかなか雰囲気がありましたよ。
たしかに都会のど真ん中にポツンとありますが。

なんの建て物なのか知りませんでしたが、札幌農学校の演武場として建てられたものだったんですね。
来ないと分からないものですね。


≫続く
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス