fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

最終話 小樽散策、オルゴールに寿司に運河の夜景 【北海道2009】

2009.9.26

北海道自転車一人旅の最終日。

泊まったユースホステルは6人部屋。みんな同世代の旅人・バックパッカ―。国籍も台湾やらスイスやら多種多様。
こういうのがユースホステルの良い所ですね。みんな仲良くなりました。

同部屋の皆を見送り、ぼくも出発。小樽を目指します。

DSCF0999.jpg

小樽駅前。自転車を駐輪場に置き、徒歩で散策することにしました。
町をじっくり見るならやっぱり徒歩ですよね(*^。^*)

DSCF1008.jpg

土曜日ということもあり、商店街もにぎやかです!
バザーやフリーマーケットもやってますね!見てるだけで楽しめます!!

DSCF1014.jpg

北海道の美味いもんいっぱい売ってますな。
食がなんでもうまいですもんね。北海道は。野菜も魚も別格。

DSCF1025.jpg

西川ぱんじゅう店で、「ぱんじゅう」というまんじゅう?を購入。
薄いパリパリ生地にたっぷりのあんこが入ってます。
甘党の僕にはたまらない一品です。ほかほかの焼きたてをはふはふ頂きます。

DSCF1028.jpg

小樽、旧国鉄手宮線の廃線跡を歩くことが出来ます。
札幌から手宮までを結んでいた手宮線。北海道で最初に出来た鉄道だそうです。

DSCF1057.jpg

一度来てみたかった小樽運河!!
いや~~ちょっと紅葉になっていて綺麗ですなぁ~(^-^)
こりゃあ有名な夜景も見てみたい!!

しばらくぼーーっとしていると、後ろから声が!

ユースホステルで同室だった福岡の旅人さん!
彼も小樽観光に来ていたみたいで、運河で再会。二人ともガラス館やオルゴール館の方面にこれから行くということだし、せっかくなので一緒に小樽観光をすることにします。

一期一会ですもんね。

DSCF1078.jpg

オルゴール館。ガラス細工なんかもすっごい綺麗でした。

しばらく観光したら僕は札幌に戻る予定でしたが、やはり夜景が見たい・・・。
ということで今夜は小樽に泊ることに。

小樽には健康ランドもあるということで、今晩はそこに宿泊。
しっかり夜景をみていくことにしましょう。

小樽運河の夜景を見る前に、時間があるのでそぞろ歩き。
ぶらぶら~~。

DSCF1124.jpg

せっかくなので、寿司じゃ。小樽だもん!!
「郷土料理 おおとみ」で

海鮮生ちらし!!

15種類の海鮮がてんこ盛り2100円!
いろいろな味が楽しめるどんぶり。うみゃあ!!

DSCF1146.jpg

そして今回の自転車旅のクライマックス!!

小樽運河夜景・・・・。

ああ・・・僕の旅が終わる・・・。

またきっと来よう。この北海道に。

DSCF1188.jpg

いつも旅の最後は寂しいものです。

ぼくの初めての長距離一人旅。一人旅だから、毎日自由に旅が出来ました。
今日行きたい所に今日行く。天気によって自由に予定を決める。
きままな旅。

幸せな旅でしたな。
当初の予定より距離はだいぶ短くなってしまいましたが(*^。^*)


≫北海道2009終わり

「最後まで読んでいただき、ありがとうございました」
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

初めまして。

カレーパンマンさんのブログから飛ばさせていただきました。

ようやく最終話で少しホッ(?)してる自分がいます(笑)

しかし、旅行というのはとても良いですね。特に自分は北海道がとても好きです。
冬場は寒いかもしれませんが、その寒さも吹き飛んでしまう、景色や食べ物がありますし。
また、北海道に行ってみたいと思いました。

そしてこんなにも旅行をしたい気分にさせてもらったブログは久しぶりでした!
ありがとうございます♪(`・ω・´)

Re: 初めまして。

幽樹さん、はじめまして。

おお!カレさんのブログから(*^。^*)

北海道2009の記事読んでいただきありがとうございました!僕も北海道大好きです。北海道が僕を旅行好きにさせてくれたといっても過言じゃないくらいです。

旅はいいですよね~(゜-゜)
ぼくもまた北海道行きたいなぁ走りたいなぁなんて思いながら、思い出を記事にしたためておりました。
幽樹さんのブログも拝見させていただきますね!

これからもよろしくどうぞ!(^^ゞ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【最終話 小樽散策、オ】

2009.9.26北海道自転車一人旅の最終日。泊まったユースホステルは6人部屋。みんな同世代の旅人・バックパ
ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス