fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

day13 九州終盤 博多ー門司

2012 2 26

福岡、将基さん宅。
最高によく眠れ、すがすがしい朝です!
朝食にしっぽくうどんをごちそうになります。寒いこの時期は最高の朝食です!!
ごちそうさまでした!

朝はこの曲をきき気合が入ります!



高繁さんのPeace Runテーマソング「Go THe Distance」!

7:00 将基さんは熊本マラソンに出られるということで、僕は門司に向けて、将基さんは熊本に向け出発です!





途中、福岡空港で飛行機の離着陸をぼーーーーーっと眺めてたら結構時間を食っちゃいました・・・

市内はなかなか道がわかりづらく、いつもどおり迷子になります。
おかげで海ノ中道への分岐がわからず、行けないという事態・・・



電器屋やホームセンターによっている間に意外と時間が過ぎ、今日中に門司にたどり着けるのか不安がよぎります。が、こればかりは心配してもどうにもならないので、とにかく走ってみましょう。なんとかなるさ、ケセラセラ~

ルートは、フォロワーさんのえすもとさんに教わったルート通り3号線ではなく495号線を進むことにします!



DSCF7591.jpg

古賀市、宗像市を通り、宗像の道の駅からさつき松原に入ります。





日曜日ということもあり、多くの自転車乗りがサイクリングを楽しんでいます。

14:30 自分の走っている写真を撮ろうと、松原の道端でガサゴソやっていると、後ろから来たサイクリストに声をかけられます。
どうも、なにかトラブッてると思ったのかもしれません・・・w
くまモンと一緒に走る写真を撮っとったんですよ~



サイクリストは山田さんというベテランローディで、地元の方です。
進む方向も一緒ということで、一緒に走ることになります。



途中からサイクリングロードに入ります。玄界灘を左手に絶景が続くすばらしいサイクリングロードです。路面状態も良好。


わかりにくい道もあり、山田さんの案内なしではまた迷っていた可能性が高いです。
過積載ランドナーとロードバイクではスピードがまったく違い、ぼくは山田さんに必死について行きます!
山田さん速いっす


自転車話や旅話で盛り上がります。

軽快に飛ばしていただいたおかげで、門司に着けそうです!



山田さんの友人がやってらっしゃる自転車屋さんがあるということで寄ります!!



サイクルショップ
T-Planet(←クリック)
〒808-0145 北九州市若松区高須南 1丁目13-20
TEL/FAX (093)742-7088

店長さんもとても気のいい方で、一目ですばらしいショップだとわかります。こういうお店で自転車は買いたいものです!

門司までのルートや自転車のアドバイスを頂き、山田さんと店長さんとはお別れです!



若と大橋を目指して進みます

若戸大橋は車専用なので、渡し舟で渡ります!





船内で釣り帰りの中学生3人とお話です。
真鯛をばらしたのが悔しかったみたい。笑顔が印象的な3人でした。
3分ほどの航海は終わり、199号で門司を目指します。



小倉に着く前に日没を向かえナイトランです。車が怖いです。
はやりナイトランはなるべく避けたいものですね。。



門司が近づいてくる間、九州での出来事、逢った人のことを考えていました。
素晴らしく濃厚な時間が過ぎた九州。
このままこの時間がずっと続けばいいと何度思ったか。


九州ももうお別れが近づいてきました。



19:20 門司でネットカフェを見つけ、ナイトパックが始まる9時までの間、近くのスーパー銭湯でのんびりします。

ネットカフェ10時間パック1500円ならOKでしょう。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

かえるの写真

はは、いつの間に撮ってたんだw
楽しい時間を有難う。
この先もきっと良い出逢いが待ってるよ!
福岡空港は本当道路の直ぐ脇から離着陸が眺められるから
つい長居しちゃうよね。わかるわかる(´▽`)ノ
北九に向かうのは3号よりやっぱり495の方が風景が良いね(・∀・)!

No title

ほんの数時間前にそのサイクリングロード走ったんですが・・・
北九州、伴走したかった(;_;)
ぜひ次の機会を楽しみにしてます(爆)

No title

masakiさん
出る直前にやはり気になって撮っちゃいましたm(_ _)m
こちらこそ最高の時間をありがとうございました!
帰ったらどうでしょう見て、励ましやのCD買います(笑)

No title

カレーパンマンさん
是非走りたかったです(T^T)今度北九州に来た走りましょう!
静岡にきていただいてもよろしいですが(笑)

自転車で九州をマスターした男

私も自転車は生きがいです。福岡県福津市出身の20代後半ですがちょうど5年前の7月に自転車で九州一週一人旅(佐賀・熊本・鹿児島・宮崎・大分)を周って10日弱で家につきました
筋肉痛も痛キモチイイためと自転車は面白いためにサイクリングは何年経ってもやめられないです、土日の天気の良い日は家で過ごすのが退屈でもったいないから門司港・唐津・久留米などに1日1回は行ってます。

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス