旭川から宗谷岬をめざす
1日目
8/8 今回宗谷岬まで旅をする7人の仲間と合流し、神楽丘公園キャンプ場を出発する。
初日スタート。走り始め。


信号の少なさ、道の広さに驚いた。8人でトレインを組んで走っても 全く苦にならないのだ。
先輩の跡を置いてかれないようについて行きながら名寄国道を北上。
この上ない晴天。
ゆるい追い風でペダルが軽い。
北海道はぼくたちを快く受け入れてくれた。

ちょっと休憩にたまごの直売所に立ち寄ると、そこの親父さんがでっかいトマトジュースを差し入れてくれた。
いままで飲んだことのないような甘いジュースで、大感動!感謝。

ひた走る。
和寒(わっさむ)のかぼちゃ王国で一休み。かぼちゃソフトうまい。
(これをきっかけに北海道各地でソフトクリームを食べまくるようになる・・・)

18:00 士別のつくも水郷公園キャンプ場に到着!テントの張り方を教えてもらいながら設営。
意外とらくである。

晩飯。スーパーで買ってきたジンギスカンを焼いて夕食にする。初ジンギスカンはうまかった。

ガラナ飲料とソフトカツゲンは北海道限定飲料!


そんなわけで、北海道初日はあっという間に過ぎて行った。
2日目-------------------------------------------------------------------------------
8/9 士別から天塩川温泉まで走る。
知恵文のひまわり畑はまさに満開!

この日も快晴で、調子が良い。

景色はあっという間に移っていき、見たことのない風景がどんどん目に飛び込んでくる。

この日は天塩川温泉キャンプ場にてキャンプをし、温泉にもゆっくり浸かった。
3日目---------------------------------------------------------------------------------
8/10 天塩川温泉からクッチャロ湖へ向かう。
テントを片づけていざ!音威子府へ!
音威子府・・・(-_-;)最初は何て読むか分からんですよね。オトイシフ?オンイコフ?・・・
「オトイネップ」と読むんですね。
音威子府駅構内のそば屋の黒いそばがうまいとの情報を聞きつけ、食べに行くことに。

おおー黒い!!

そしてうっめー(*^。^*) (そして、おれ若い・・・)
えきそば通の人には有名なお店らしいですね。
これはオススメです。食べにくる価値があります。

そして、車通りもほとんどない道をのんびり走っていきます。

休憩でまたソフトクリームをたべつつ・・・

クッチャロ湖到着~~!!どーん

記念写真。


夕飯はカレーを作り・・・

この絶景を見ながら食す。感動!
4日目--------------------------------------------------------------------------
8/11 6:00起床・・・くっそ寒い(T_T)
8月にこんな寒い想いしたのは人生初でした。カップヌードルがうまい(泣)

今日はいよいよ宗谷岬へ。

確かエサヌカ線という道路だったと思うが、とにかく真っすぐで周りが牧草地しかないとてつもない道路に出会った。
地平線というものを、これまた生まれて初めてみた。

やっほーーーい!

昼飯のホタテ丼~。

そしてもうすぐ宗谷!!
宗谷丘陵は日本とは思えない氷河地形、牧歌的風景でいつまでも走っていたい気分になる。

ふう。

日本最北端とうちゃーーく!!(自転車と写真撮れば良かった・・・)

そのまま稚内にむかいます。

セイコーマートにも寄ります。
今日のキャンプ地、稚内森林公園キャンプ場(行くまでの坂がきつく自転車にはオススメできない)に到着。

テント外にあえて寝る先輩も・・・。ぼくも見習って・・・。
5日目-----------------------------------------------------------------------------------
8/12ノシャップ岬へ行ったのち、旭川へと輪行です。

朝陽きれい。
キャンプ生活をしているとおのずと早寝早起きになる。暗くなっちゃうとやることないからだ。

アザラシ君こんにちは。ノシャップの水族館にはこんな奴もいて、かのクリオネも見れた。
ノシャップに来た理由はもうひとつあって、
これを食べに来たのである。
カラフト食堂「うにだけうに丼」どーーん。

ちょうどウニが高騰してて、とんでもない値段だった・・・けど、最高にうまい!これを食べにはるばる来たのだ!うはは
大富豪にでもならん限り、もう食えないだろうなぁ。こんなどんぶり。

JR最北端から輪行。

豪華な駅弁
食べてみたり。

そして、旭川へ。
男8人の旅はこれにておしまい。
- 関連記事
-
- 2008年 夏の目次 (2008/08/31)
- 旭川から帯広に サイクリング部ラン (2008/08/20)
- 旭川から宗谷岬をめざす (2008/08/12)
- 旅の原点 (2008/08/06)
スポンサーサイト