day23 出会い、再会。岡山→加古川
2012 3 7
岡山市内。
今日の予報は曇り時々晴れ。
日生、赤穂を通り、姫路方面に行く予定!
後楽園が8:00から開くということで、開園と同時に入ります!

美しい庭園ですね~朝方来るとすがすがしい気分になります!
黒い岡山城もなかなか良いですね~(^o^)

梅が満開でしたよ~(≧Д≦)良い香り!

途中、愛知から18きっぷ旅中のお兄さんと会い、一緒に庭園を回ります!
9:00 愛知のお兄さんと別れ、250号を東進します!
しばらくして、、
Twitterでお世話になっている岡山在住のもっくんさんから、会えるかもというメッセージをもらいます。
車か何かで来るかな~などと予想しながら走ります…
しばらくして、後方から
「見つけた~!!」
なんと、自転車で追いかけてきてくれました!

出張の関係で会えないかもしれないとのことで、残念に思っていたので実際に会えてめちゃくちゃ嬉しかったです!
2号に合流し、備前市に入り、

伊部から海沿いに入ります!

目的は、、、
日生のかきおこと、赤穂城です(*^o^*)
かきおこ♪かきおこ~♪
日生にて、、、

なんとなく、このお店にしましょう!
お好み焼きまるみさんです。
せっかくなので、並より200円高い、特製盛を注文!
かきおこ…牡蠣の入ったお好み焼き…2~3個牡蠣が入ってるものを想像していました…
が!!

どーーーーん!!!
20個以上入ってます(◎-◎;)牡蠣の方が生地より多いと!?
そして…めちゃうま!!ペロッと食べちゃいました。
ごちそうさまでした。

日生を過ぎ、赤穂を目指します。
海沿いを駆け抜け…

兵庫県入り!!

大石神社でお参りし、

赤穂城跡!!

赤穂生まれ赤穂育ちのおじいちゃんが声をかけてくれ、案内してくれました。

一の丸、二の丸、三の丸、浪士屋敷の場所。昔は城の南側は海、東側は川だったこと。おじいちゃんの高校生時代の昔話…とても勉強になったし、楽しかったです(*^o^*)
お元気で!

赤穂の町並みを見つつ、相生へと向かいます!赤穂から相生へは高取峠という峠を越えます!だいぶ速く登れるように、体が慣れてきました。
二号に、再合流し、姫路を目指します。結構走っているはずなのに体の調子は最高です。

姫路城まで後少しの所で…

仕事終わりに姫路在住のsumiさんが、駆けつけてくれました!!
sumiさんは萩往還で峠越えしてるときに出会ったサイクリストで、会ってからブログを見てくれていました。
日本縦断中に同じ方に、二度会うことはかなり珍しいことでしょう。まさに奇跡的な再会です。

姫路城は改装中でしたが(笑)
sumiさんと2時間くらい一緒に走り、飯屋に入ります!

カツ定食うめぇ~(*^o^*)いろんな話をして、楽しい時間を過ごさせていただきました!
食べてる途中、日本縦断の看板見てくれた大学一回生二人組が声をかけてくれ、旅についてお話しました。
旅をはじめたきっかけ、うまく説明できなくてごめんなさいね!
いろんなことが、重なって旅をさせてもらえているんです。
高砂でsumiさんと別れ、僕は加古川を目指します!
しまなみのナイトライドと違って明かりがあるし、人がいるから全然走れますね!
22:00 東加古川のネットカフェに入りました。
岡山市内。
今日の予報は曇り時々晴れ。
日生、赤穂を通り、姫路方面に行く予定!
後楽園が8:00から開くということで、開園と同時に入ります!

美しい庭園ですね~朝方来るとすがすがしい気分になります!
黒い岡山城もなかなか良いですね~(^o^)

梅が満開でしたよ~(≧Д≦)良い香り!

途中、愛知から18きっぷ旅中のお兄さんと会い、一緒に庭園を回ります!
9:00 愛知のお兄さんと別れ、250号を東進します!
しばらくして、、
Twitterでお世話になっている岡山在住のもっくんさんから、会えるかもというメッセージをもらいます。
車か何かで来るかな~などと予想しながら走ります…
しばらくして、後方から
「見つけた~!!」
なんと、自転車で追いかけてきてくれました!

出張の関係で会えないかもしれないとのことで、残念に思っていたので実際に会えてめちゃくちゃ嬉しかったです!
2号に合流し、備前市に入り、

伊部から海沿いに入ります!

目的は、、、
日生のかきおこと、赤穂城です(*^o^*)
かきおこ♪かきおこ~♪
日生にて、、、

なんとなく、このお店にしましょう!
お好み焼きまるみさんです。
せっかくなので、並より200円高い、特製盛を注文!
かきおこ…牡蠣の入ったお好み焼き…2~3個牡蠣が入ってるものを想像していました…
が!!

どーーーーん!!!
20個以上入ってます(◎-◎;)牡蠣の方が生地より多いと!?
そして…めちゃうま!!ペロッと食べちゃいました。
ごちそうさまでした。

日生を過ぎ、赤穂を目指します。
海沿いを駆け抜け…

兵庫県入り!!

大石神社でお参りし、

赤穂城跡!!

赤穂生まれ赤穂育ちのおじいちゃんが声をかけてくれ、案内してくれました。

一の丸、二の丸、三の丸、浪士屋敷の場所。昔は城の南側は海、東側は川だったこと。おじいちゃんの高校生時代の昔話…とても勉強になったし、楽しかったです(*^o^*)
お元気で!

赤穂の町並みを見つつ、相生へと向かいます!赤穂から相生へは高取峠という峠を越えます!だいぶ速く登れるように、体が慣れてきました。
二号に、再合流し、姫路を目指します。結構走っているはずなのに体の調子は最高です。

姫路城まで後少しの所で…

仕事終わりに姫路在住のsumiさんが、駆けつけてくれました!!
sumiさんは萩往還で峠越えしてるときに出会ったサイクリストで、会ってからブログを見てくれていました。
日本縦断中に同じ方に、二度会うことはかなり珍しいことでしょう。まさに奇跡的な再会です。

姫路城は改装中でしたが(笑)
sumiさんと2時間くらい一緒に走り、飯屋に入ります!

カツ定食うめぇ~(*^o^*)いろんな話をして、楽しい時間を過ごさせていただきました!
食べてる途中、日本縦断の看板見てくれた大学一回生二人組が声をかけてくれ、旅についてお話しました。
旅をはじめたきっかけ、うまく説明できなくてごめんなさいね!
いろんなことが、重なって旅をさせてもらえているんです。
高砂でsumiさんと別れ、僕は加古川を目指します!
しまなみのナイトライドと違って明かりがあるし、人がいるから全然走れますね!
22:00 東加古川のネットカフェに入りました。
- 関連記事
スポンサーサイト