夏旅'13 山陰編 目次&まとめ

≫静岡から東舞鶴へ輪行!天橋立キャンプ!:Day1
2013.8.21 静岡駅半日かけて、JR在来線輪行で移動です。もちろん18きっぷを使って。今まで未踏の地であった鳥取・島根両県を制覇!!そして日本縦断で大変お世話になった土地である下関・北九州・熊本を再訪するという自転車旅でございます。予定期間は2週間。すべて「晴れ」という前提で日程が組まれております。……
≫丹後半島サイクリング・ジオパークの海岸沿いを行く:Day2
2013.8.22 天橋立ー豊岡テントが暑くてほとんど寝れませんでした…( ;∀;)風が入ってくるようにテントを網戸モードにしますが一向に風の吹く気配が無い…あたりは静まり返っています。仕方がないので一旦出口を開けて、中のムンムンの熱気を入れ替えることにしました。と、これが最悪の事態に。……
≫アジ南蛮漬け(余部鉄橋・くまモン太郎が鳥取砂丘へ):Day3
2013.8.23 豊岡ー鳥取訳アリの部屋だったけど、お化けは出ませんでした。豊岡を出発!思っていたよりかなり大きな街でした。というかここまで街という街が無かったんですな…まずは城崎温泉へ円山川沿いを上がっていきます。天気予報悪くともつまらないショートカットコースは走らないでなるべく海岸沿いを走ろう…そう誓います。……
≫ここまで来るとシャレにならない大豪雨の日…鳥取~米子:Day4
2013.8.24 鳥取市‐米子市夜中はものすごい雨とカミナリの連続でした…いやぁ…そこらへんで野宿してたら…(´゚д゚`)ぞっとします。屋根って大事。「No ROOF, No LIFE」ここからのざっくりとした予定はこんな感じ。江津からはJR三津線で三次、広島へ出て、下関へ輪行する予定です。……
≫げげげの 「江島大橋」 境港・松江・出雲大社:Day5
※画像をクリックすると各ページにとびます。2013.8.25 米子市‐米子市「おい、鬼太郎!こいつはきっと妖怪・熊門じゃぞ」朝まですごい雨でしたが午後からは晴れる予報なので、とりあえず昨日の計画通り、米子に連泊し身軽になって境港、松江と周ろうと思います。境港はゲゲゲの鬼太郎の作者・水木しげる先生の出身地ということで、鬼太郎にちなんだ名物スポットが多数存在するらしい…これも寄ってみたいですな。……
2013.8.21~2013.8.26
走行距離436km
獲得標高3407m
≫下関・北九州編
≫熊本・阿蘇編
- 関連記事