鋳物師戻峠:城崎温泉の奥の峠をサイクリング
豊岡を出発!
思っていたよりかなり大きな街でした。というかここまで街という街が無かったんですな…まずは城崎温泉へ円山川沿いを上がっていきます。天気予報悪くともつまらないショートカットコースは走らないでなるべく海岸沿いを走ろう…そう誓います。

右手に円山川、左手に山陰本線といった風景の中を走っていきます。玄武洞は前に来たので今回はパスw
天気は最高!!こりゃあ雨降らないんじゃないか(*´ω`)?

出発して40分足らずで城崎温泉に到着。浴衣姿の観光客が目立ちます。ではではゆっくり温泉を…

とは今回は行かず、ここも前に湯めぐりで全部の外湯を制覇済みなので割愛させていただきますぞ。
城崎温泉通過~(T_T)
蟹も但馬牛も食べません!!
食べれません!!(松葉蟹と但馬牛、どなたか送ってくれないかなぁ(^^♪)
そうそう。そうなんですよ。今回の目的は温泉ではなく…その先の…

「鋳物師戻峠(いもじもどしとうげ)」!!!
モジモジとうげ???(謎
城崎温泉の奥の峠。朝から一発登ります。ほとんど車は来なかったですな。普通は海岸沿いの11号を走るのがセオリーでしょうが、前に来た時に気になってた峠だったので、今回はこっちをチョイスですw
鋳物師戻峠…この長い名前の峠は、昔、京都の鋳物師がここで地震に遭い、頭の上で揺れる不安定な大岩を見て恐ろしくなって帰ったという話に由来があるみたいですよ。頭上に注意しながら進むとします。

けっこうしんどかったですが、なんとか制覇!!
一気に下って竹野の町に出ました。
思っていたよりかなり大きな街でした。というかここまで街という街が無かったんですな…まずは城崎温泉へ円山川沿いを上がっていきます。天気予報悪くともつまらないショートカットコースは走らないでなるべく海岸沿いを走ろう…そう誓います。

右手に円山川、左手に山陰本線といった風景の中を走っていきます。玄武洞は前に来たので今回はパスw
天気は最高!!こりゃあ雨降らないんじゃないか(*´ω`)?

出発して40分足らずで城崎温泉に到着。浴衣姿の観光客が目立ちます。ではではゆっくり温泉を…

とは今回は行かず、ここも前に湯めぐりで全部の外湯を制覇済みなので割愛させていただきますぞ。
城崎温泉通過~(T_T)
蟹も但馬牛も食べません!!
食べれません!!(松葉蟹と但馬牛、どなたか送ってくれないかなぁ(^^♪)
そうそう。そうなんですよ。今回の目的は温泉ではなく…その先の…

「鋳物師戻峠(いもじもどしとうげ)」!!!
モジモジとうげ???(謎
城崎温泉の奥の峠。朝から一発登ります。ほとんど車は来なかったですな。普通は海岸沿いの11号を走るのがセオリーでしょうが、前に来た時に気になってた峠だったので、今回はこっちをチョイスですw
鋳物師戻峠…この長い名前の峠は、昔、京都の鋳物師がここで地震に遭い、頭の上で揺れる不安定な大岩を見て恐ろしくなって帰ったという話に由来があるみたいですよ。頭上に注意しながら進むとします。

けっこうしんどかったですが、なんとか制覇!!
一気に下って竹野の町に出ました。
- 関連記事
-
- 境港さかなセンターの魚市場散策サイクリング (2013/08/25)
- 余部橋梁の今の様子を見に行く旅 (2013/08/23)
- 鋳物師戻峠:城崎温泉の奥の峠をサイクリング (2013/08/23)
- 道の駅 てんきてんき丹後の海鮮丼!! (2013/08/22)
- かぶと山展望台まで自転車で登る!久美浜 (2013/08/22)
スポンサーサイト