fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

day42 雪中行軍 水沢→北上 日本縦断で最も寒かった日

2012 3 26

岩手県水沢 グリーンホテル

NCM_1529.jpg

今日の目的地は北上!水沢から国道4号で行くと2時間くらいで着いてしまう距離…しかも、以前走ったことのある道。

別ルートで行きましょう!( ̄∇ ̄)

そこで僕が取ったのが、397号で西進して、37号で北進、北上江釣子へというコース…
奥州山脈の山裾をぶち抜くコースです!


朝、起きたとき既に雪…



まずは水沢の駒形神社へ



そして宮前のすわだんごさんで、



朝っぱらから団子6本食い( ^^)/うまかー



田園風景の中を幌馬車のスピードでのんびり進みます。





と、突然また雪が降り始め…一瞬のうちに吹雪に!(゚o゚;

NCM_1548.jpg

ちょっとだけ動画を。これでもまだマシな方でしたwwあとでカメラ回せないくらいの吹雪にww



服もすぐに雪まみれ(笑)



道によっては…歩きでも通行不可ww



すんごい積もりっぷりです(°°;)



37号に入ると格段に雪の量が増えます(゚o゚;
それなりにアップダウンがありますが、寒すぎて汗もかきません。
最低で-3℃でした…



時折、猛吹雪になり視界が奪われます(^.^;スキーゴーグルが必要ですね(^。^;)

ちょっと走っただけでこんな感じです(°°;)
服や靴も凍り始めます!
幸い、路面はまだ凍っていません…

NCM_1571.jpg

髪もヒゲもバリバリ…鼻水も凍る勢い(笑)
ネックウォーマーもパキパキ。
こんなの白馬とか清里のスキー場でよくなりましたわww自転車でこんなんなるとは(笑)

NCM_1575.jpg


しかし、一面の銀世界はやはり美しい(〃'▽'〃)



一時的に晴れ間が見えたときは、最高に美しい景色でした!



初めての体験でそれなりに楽しんでました…。でも、やはり雪道走行は危険と隣り合わせ。視界が奪われるのと、凍結は本当に恐い。

これから北に向かうにつれ、朝方、夕方は走行しない方がいいことが分かりました。凍結リスクの少ない昼間にはしりましょう。


今晩は2年前にもきた、北上江釣子ICすぐ近くのマース北上という健康ランドに泊まります!

2600円で夜食、朝食バイキング付きです(笑)

明日も雪らしいぞ。冷麺楽しみだぞ。


と、その前に盛岡の地酒を!



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

雪景色すっごいきれいですね!

か な り 寒くて辛そうですけど

自分も雪景色のある中を走ってみたくなりました!

Re: No title

やはり、東北来たらこういう経験しないとですね!( ̄∇ ̄)
東北の雪景色は美しいですよね。木が綺麗でした(*⌒▽⌒*)指先の寒さは…

No title

動画笑った
死なない程度に頑張ってくれい!

Re: No title

今日も死ぬかと思ったよ(T_T)

気温0℃で全身ずぶ濡れww

冬の盛岡で水風呂入ったみたいな感じよ。

震えが止まらんかったで(笑)

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス