fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

day45 盛岡から二戸へ 岩手山 道の駅、石神の丘で牛乳をたらふく

2012 3 29

岩手県盛岡市 ネットカフェ快適空間クーネル

青森まであと約200km

今日の天気は晴れ!!
二戸を目指し国道4号を北進します。

ネットカフェを出て、自転車を預けてある市営駐輪場へと向かいます。駐輪場のおっちゃんもとても気のいい方で、気持ち良く出発させてもらいました!



駅前通りの橋。
たぶん盛岡のシンボルなんだろうなぁ~この橋。



橋の上からは岩手山が!!昨日までは雲が厚く、そこに山があることが分からなかったので驚きでした。



いよいよゴールが近づいてきました。。
200kmきりました。

なんかあまり実感はありません。
ほんとに鹿児島から走ってきたんだろうか・・・。



冬の牧場…広大な雪景色は圧巻です。

大抵の道はなんとか走行可能のですが、



峠の頂上などは雪の深い部分がまだまだあります(^。^;)これはさすがに走れませんでした。


デイリーヤマザキで休憩していると、地元の郵便局員の方2人が声をかけてくれました!
一人の方は若いころに自転車日本一周をされている方で、大先輩でした(*´▽`*)

定年後、オーストラリアを走りたいという野望があるそう!!めちゃめちゃかっこいいですね!僕もいつまでも自転車旅人でありたい。

郵便局員のお二人には郵便局のポケットティッシュや綿棒などの詰め合わせを頂きました。便利でした(^^♪ありがとうございました!


岩手山は岩手富士とも言うらしく、たしかに富士山のような佇まいを感じました。



岩手町の道の駅、石神の丘。

岩手に来たら飲んでおきたいのが

牛乳!!

せっかくなので1リッターの大きいやついただきましょう(*⌒▽⌒*)



うまいからごくごくいけますね!



とりゃ!



ぷは~( ̄∇ ̄)やっぱりうまい!クリーミーで濃いですね。いや~贅沢でした(笑)

(このあと、お腹がげぷげぷに・・・)



この辺りから徐々に緩やか~に登って行きます!



緩やかな登りは地味に脚に負担がかかります。やはり荷物が多いからですね。


そして、国道4号の最高地点、十三本木峠越え達成!!



脚が慣れてきたからなのか・・・大してきつくなく、意外とすんなりクリアです。
もうどこまでも行ける気がする・・・。このままどこまでも。

下り坂を一気に一戸にむけ、駆け抜けます…



渓流沿いの気持ちよいルート。



そして、山あいの町、二戸へ…



二戸。安比川沿いに北上していると町が見えてきました。



今日の宿は、二戸パークホテルにしました。
じゃらんで検索すると二戸にはシティホテルとパークホテルという二つのホテルがあるよう。
どちらも同じ値段だったのでテキトーにパークホテルに決定したのでした(^^♪

パークホテル。立派なホテルでした。横にスーパーマーケットがあり、素泊まりには非常に便利です。
ホテルのフロントのおじさんが、旅好きの人らしく自転車旅談義に花が咲きました。

おじさんは明日青森方面に行く用事があるらしく、「明日どこかで追い越すかもしれませんね」なんて話を。



予定では明日、青森へゴール…
ここまで長いようで短かった旅路。
悪天候にやられまくった旅路。

明日も天気悪そうだな。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

今日見かけました

今日 十和田から青森市へ向かう道で見かけました。
颯爽と力強く自転車をこぐ姿がとても素敵でした。

もうゴールされたのでしょうか…?
お疲れ様でした!

Re: 今日見かけました

まだ、自転車も僕も調子の良かったときですね!(笑)
無事(?)、青森へ着くことができました!
コメントありがとうございます!

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス