fc2ブログ
「銀輪記」~自転車旅行の記憶~
 

day46 波乱の最終日 日本縦断ゴール

2012 3 30

岩手県二戸 二戸パークホテル

NCM_1694.jpg

ついにこの日を迎えました…逃げれないように、青森に宿も…とりました。

ここまでの達成感、充実感とともにどこか寂しい感じが…。行きたいのに行きたくない、不思議な感覚。



朝早めの出発で午前中とばします。なぜなら青森まで130km程度…今回の旅屈指の長丁場です。



青森県入り…
細かいアップダウンが続き、気づかぬうちに体力を奪われていきます。



午前中は軽快!!この調子なら明るいうちに青森つける(*´▽`*)



思えば遠くにきました…ついこの間、蔵友のもっちゃんさんの地元薩摩川内をたずね…阿久根で吉村さんやヌカガ君達と出会い、スケガワ君と天草を走った。将基さんとモツ鍋たらふく食べて、下関の素晴らしい人たちにお世話になり…カレーパンマンさんは防府まで駆けつけてくれたし、尾道ではアロエの中谷さん、kantaさんと出会った…岡山ではもっくんさんとかたい握手をかわし、姫路ではsumiさんと再会。大阪ではアンギラス邸でハムオさん、どらちゃんさんも混じってたこ焼きパーティーして、あべちゃんさんと串カツ、吉村さんとホルモン。津ではみずぼうずさんが待ち構えていてくれたし、伊勢ではcancanさんと走った。弟と箱根を越え、江ノ島でダイゴマンとかき揚げ食べて、ネシ君一家にお世話になって、東京では廣田さんと大場さんと再会!宇都宮ではtakaさんと会ったし、仙台のゲストハウスは楽しかった。先輩ともひさびさの再会。雪の東北を突き進み…

九州にいたのがつい昨日のよう…


毎日、フォト蔵やTwitterで皆さんがエールをくれ、僕はここまで走ってこれた。

あっという間に毎日が劇的に過ぎ、その毎日が、仲間の顔が、まさしく走馬灯のように流れ、自然と涙が流れた…

ありがとう



ずっと考えていたのは、旅で出会った仲間のこと…ここまでの思い出…

全て僕の宝物…


そんな感傷に浸っていると…

嫌な音が…

NCM_1718.jpg

青森まであと60km地点、鹿児島からパンクせずに来たタイヤが逝った…



換えチューブに取り替え…しかし、パンク要因が見つからず不安がよぎる…



パンク修理中、おじちゃんに青森のリンゴをいただいた!本番のリンゴはやはりジューシーでうまかった!


しかし、不安は的中し、また空気が抜けてしまう…

もう一度調べると換えチューブ自体に穴が空いていた…もとから空いていたのか、ここまで持ってくる過程で穴が空いたのか…

とりあえずパッチで修理します。タイヤの内側はガムテープで補強しました…もう、タイヤはすり減り、薄っぺらい状態…もうすぐ中の金属が出ます…ギリギリです。なんとかタイヤが持ってくれることを祈り進みます…



修理にかなり時間を取ってしまい、夜道走行確実…



そのうち、真っ暗になり、風速10m以上の向かい風が吹き出します…

気温も下がり、仕舞いには雨も降り出します…

過酷な状況…

残り20kmが進まない。

気力体力ともに奪われていきます

今自分がどこにいるのか…

意識も、もうろうとしてきます、、、

前に進むことだけを考えます…いや、前に進んでるかどうかも分かりませんでした…あとは、自転車に連れて行ってもらうだけ…僕の意思など存在しない。



自転車をポンとたたいて、「よくここまで連れてきてくれたね」。



2012年3月30日22:03 青森到着…

体力は限界を越え…倒れるように眠りにつきました…
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

やったね!

取りあえず旅の一ページを飾ることが出来て嬉しいです。
カレーさんやkantaさんからのバトンを大阪で受け取った、そんな気がしてます。

カレーパンマン人形は疫病神ですから、恐山に奉納しましょう。

Re: No title

やりました!!

やっぱり自転車って凄いです(*´▽`*)無限の可能性がありますね。

また、たこ焼き囲みながら集まれる日を楽しみにしています!その時は牛を…

カレーパンマンはくまモンがしばらくいじめて遊びます。

ようこそ、銀輪記へ

手にした一台の自転車は、思いがけず遠くへと私を連れていき、生活へと染み込み、ついに。

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
RSS
ブログ内検索
カレンダー
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※ご意見、ご質問がございましたら個別記事のコメントまたはこのメールフォームまでご連絡ください。免責事項に関してはこちらをご覧ください。
お知らせ
✔著作権等の詳細(リンクや転載)についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス