(day48) 函館一日目 スープカレー吉田商店
2012 4 1
北海道函館市 ライムライト
ライムライトの紹介ページ↓
http://riderhouse.jp/cover/index1.html

朝9時、起床!
今日もよく寝ました(*´▽`*)
朝飯の自家製パン&ジャム、コーヒーをいただきます!これが大好きなんです。

二度寝します…( ̄∇ ̄)
…また起きます。おはよー
少し遠いけど「いま壱」というなんとも面白い名前のラーメン屋で700円のラーメンが300円というキャンペーン中との噂を聞きつけ行ってみます!

お目当てのがごめ昆布ラーメンは残念ながら売り切れ…でも、塩ラーメンならあります!

出汁が効いていて好きなラーメンです(*⌒▽⌒*)

そして五稜郭へo(^o^)o
タワーのぼるのは異常に値段が高いので、今回はやめます…学割も効かないし…(^。^;)前にも登ってますしな。

登って上から見ると、こんな感じww

ちょっと公園内を散策しましょう。
にしてもちょっと寒い(*_*)

ポタリング(^^)/
少し走りったら腹が減ってきました(笑)
ライムライトのハコさんに、函館で一番美味いスープカレーのお店、吉田商店を教えていただいたんで、行ってみましょう!
ありました!ここですね。

豚角煮カレーがうまいらしいですが、残念ながら売り切れ(まただ…)
定番のやわらかチキンレッグスープカレーをいただきましょう!(880円)

野菜やきのこ、味付け卵など具材たっぷり!サラサラコク旨で香辛料の効いたスープが本当においしい!チキンもほろほろとろけるくらい柔らかいです。
ご飯大盛り無料なんで迷うことなく大盛りにします。
ケータイのクーポンで300円のドリンクが無料なんでもちろん使いましょう(^o^)
ラッシーという乳飲料を注文!

ライムライトに戻り…
昨日お風呂入りそびれたので、お風呂に行きましょう。
近くに谷地頭温泉という地元の人がよく来る茶色い温泉があるのでそこへ!

函館の温泉はどこも熱めですが、この寒い時季にくるとその意味が分かります。
夏場は熱くては入れません(^。^;)
露天風呂もあり、湯船が五稜郭の形してます。
谷地頭↓
http://www.n43.net/onsen/yachigashira/yachigashira/index.htm
夕飯にスーパー魚長へ半額弁当を目当てに向かうも、見事に全て売り切れ(T_T)
サッポロクラシックと「こまい」で晩酌兼夕飯(o゚▽゚)oいぇ~

…

おい、そこの黒いの、なに笑ってんだww(たちの悪い酔っ払いに絡まれるくま吉)
夜景は明日行きます。
北海道函館市 ライムライト
ライムライトの紹介ページ↓
http://riderhouse.jp/cover/index1.html

朝9時、起床!
今日もよく寝ました(*´▽`*)
朝飯の自家製パン&ジャム、コーヒーをいただきます!これが大好きなんです。

二度寝します…( ̄∇ ̄)
…また起きます。おはよー
少し遠いけど「いま壱」というなんとも面白い名前のラーメン屋で700円のラーメンが300円というキャンペーン中との噂を聞きつけ行ってみます!

お目当てのがごめ昆布ラーメンは残念ながら売り切れ…でも、塩ラーメンならあります!

出汁が効いていて好きなラーメンです(*⌒▽⌒*)

そして五稜郭へo(^o^)o
タワーのぼるのは異常に値段が高いので、今回はやめます…学割も効かないし…(^。^;)前にも登ってますしな。

登って上から見ると、こんな感じww

ちょっと公園内を散策しましょう。
にしてもちょっと寒い(*_*)

ポタリング(^^)/
少し走りったら腹が減ってきました(笑)
ライムライトのハコさんに、函館で一番美味いスープカレーのお店、吉田商店を教えていただいたんで、行ってみましょう!
ありました!ここですね。

豚角煮カレーがうまいらしいですが、残念ながら売り切れ(まただ…)
定番のやわらかチキンレッグスープカレーをいただきましょう!(880円)

野菜やきのこ、味付け卵など具材たっぷり!サラサラコク旨で香辛料の効いたスープが本当においしい!チキンもほろほろとろけるくらい柔らかいです。
ご飯大盛り無料なんで迷うことなく大盛りにします。
ケータイのクーポンで300円のドリンクが無料なんでもちろん使いましょう(^o^)
ラッシーという乳飲料を注文!

ライムライトに戻り…
昨日お風呂入りそびれたので、お風呂に行きましょう。
近くに谷地頭温泉という地元の人がよく来る茶色い温泉があるのでそこへ!

函館の温泉はどこも熱めですが、この寒い時季にくるとその意味が分かります。
夏場は熱くては入れません(^。^;)
露天風呂もあり、湯船が五稜郭の形してます。
谷地頭↓
http://www.n43.net/onsen/yachigashira/yachigashira/index.htm
夕飯にスーパー魚長へ半額弁当を目当てに向かうも、見事に全て売り切れ(T_T)
サッポロクラシックと「こまい」で晩酌兼夕飯(o゚▽゚)oいぇ~

…

おい、そこの黒いの、なに笑ってんだww(たちの悪い酔っ払いに絡まれるくま吉)
夜景は明日行きます。
- 関連記事
-
- (day50) 函館三日目 時間無制限食べ放題 焼き肉番長 (2012/04/03)
- (day49) 函館二日目 ルサマーヤ 居酒屋ココ (2012/04/02)
- (day48) 函館一日目 スープカレー吉田商店 (2012/04/01)
- (day47) はるばる来たぜ函館 青森から函館へ移動日 (2012/04/01)
- day46 波乱の最終日 日本縦断ゴール (2012/03/31)
スポンサーサイト