難所、鶴林寺クライム 四国巡礼第3話
2009 2 18
四国巡礼3日目!!
徳島のネットカフェを早めに出発し、
お寺の納経所が開く7時きっかりにお寺に着くようにしますぞ!!

18番の恩山寺。まずは山門で一礼します!
ヘルメットを外し、境内へ!手水舎で口をすすぎ、手を洗い・・・
本堂(ご本尊)、大師堂(弘法大師)、の順にお参り。

各お堂で自分の名前を書いた納め札、賽銭を供えます。
そしてお経帳を見ながら、お経を唱えます!!
ぶっせつま~か~♪

納経所で納経帳に御朱印(300円)を頂き、
山門を出るときにもう一度礼!!

というのを、各お寺で延々と繰り返していきます。88回繰り返すわけです(^_^;)

納経帳に語朱印もらうのが、一回300円・・・
88か所あるわけですから
300×88=28400・・・(-"-)
馬鹿にならない額ww
掛け軸だと一回500円だから・・・。

納経帳は家宝になるといいますから、これくらいww(^_^;)

・・・話が逸れましたが、20番の鶴林寺を目指します!!
これまたとんでもない坂道(+o+)
鶴林寺もかなり高い山の上にあります。
くねくね細道をキコキコ登っていきます・・・。時速5㎞くらい
途中、もう歩いた方が早いことに気づき、歩いたり自転車のったりを繰り返します・・・(ーー;)


20番鶴林寺とうちゃく!!
距離は短めだったけど、ほとんど激坂・・・無茶苦茶な場所だ・・・

一気に下って川沿いに!!

21番太龍寺

22番平等寺。


平等寺の梅も満開(*^。^*)
屋台みたいなのが出てて、そこでアイスクリンというアイスを頂きます(^^♪
バナナみたいな素朴な味です。。
そして、日和佐まで一気に田舎道を走り抜けます!!裏道に入ってしまい少し迷子になりますがww

ウミガメの産卵地として有名な日和佐。
23番の薬王寺で、今日はタイムリミットを迎えます。
意外にハイペースで進めましたが、足がガクガク・・・
日和佐の道の駅の足湯で二人ともぐうぐう寝てしまいました(^^♪
今日は日和佐の道の駅で一泊しましょう!!

通りからは隠れた所にベンチがあったので、そこにシート引いて青テンします。
青テン=青いテント=空を見ながら寝る=テントなし
すぐ近くにサンクスがあり立地は抜群にGOOD!
風がめっちゃ強くてまだまだ寒い訳です(ーー;)
面倒がらず、テント建てれば良かった
四国巡礼3日目!!
徳島のネットカフェを早めに出発し、
お寺の納経所が開く7時きっかりにお寺に着くようにしますぞ!!

18番の恩山寺。まずは山門で一礼します!
ヘルメットを外し、境内へ!手水舎で口をすすぎ、手を洗い・・・
本堂(ご本尊)、大師堂(弘法大師)、の順にお参り。

各お堂で自分の名前を書いた納め札、賽銭を供えます。
そしてお経帳を見ながら、お経を唱えます!!
ぶっせつま~か~♪

納経所で納経帳に御朱印(300円)を頂き、
山門を出るときにもう一度礼!!

というのを、各お寺で延々と繰り返していきます。88回繰り返すわけです(^_^;)

納経帳に語朱印もらうのが、一回300円・・・
88か所あるわけですから
300×88=28400・・・(-"-)
馬鹿にならない額ww
掛け軸だと一回500円だから・・・。

納経帳は家宝になるといいますから、これくらいww(^_^;)

・・・話が逸れましたが、20番の鶴林寺を目指します!!
これまたとんでもない坂道(+o+)
鶴林寺もかなり高い山の上にあります。
くねくね細道をキコキコ登っていきます・・・。時速5㎞くらい
途中、もう歩いた方が早いことに気づき、歩いたり自転車のったりを繰り返します・・・(ーー;)


20番鶴林寺とうちゃく!!
距離は短めだったけど、ほとんど激坂・・・無茶苦茶な場所だ・・・

一気に下って川沿いに!!

21番太龍寺

22番平等寺。


平等寺の梅も満開(*^。^*)
屋台みたいなのが出てて、そこでアイスクリンというアイスを頂きます(^^♪
バナナみたいな素朴な味です。。
そして、日和佐まで一気に田舎道を走り抜けます!!裏道に入ってしまい少し迷子になりますがww

ウミガメの産卵地として有名な日和佐。
23番の薬王寺で、今日はタイムリミットを迎えます。
意外にハイペースで進めましたが、足がガクガク・・・
日和佐の道の駅の足湯で二人ともぐうぐう寝てしまいました(^^♪
今日は日和佐の道の駅で一泊しましょう!!

通りからは隠れた所にベンチがあったので、そこにシート引いて青テンします。
青テン=青いテント=空を見ながら寝る=テントなし
すぐ近くにサンクスがあり立地は抜群にGOOD!
風がめっちゃ強くてまだまだ寒い訳です(ーー;)
面倒がらず、テント建てれば良かった
- 関連記事
-
- 神峰寺の激坂と向かい風が襲う 四国巡礼第5話 (2009/02/20)
- 室戸岬でクジラを食す 四国巡礼第4話 (2009/02/19)
- 難所、鶴林寺クライム 四国巡礼第3話 (2009/02/18)
- 遍路ころがし焼山寺 四国巡礼第2話 (2009/02/17)
- 四国88ヶ所自転車遍路、旅立ち (2009/02/16)
スポンサーサイト